新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

期末テスト

期末テスト1日目です。しっかり頑張っています。
目指せ!自己ベスト!

1時間目 数学
2時間目 英語
3時間目 技家
給食後、12時05分下校です。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

本日の全校集会の様子です。運動場コンディション不良のため、放送集会でした。
校長先生からは、先週の全校集会の話の続きで、計画を立てることの大切さについての実践編で、「PDCAサイクル」についての内容でした。
1年生担当の先生からは故事成語に関する話で「塞翁が馬」の内容でした。人間の一生において、幸福や不幸の予測は出来ないし、いつ訪れるかもわからないという意味です。
生徒会長からは、先週末に行った地域活動報告がありました。

明日からは2学期期末テストが始まります。テスト、給食終了後12時10分頃の下校になっています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

街頭啓発

本日放課後、西九条駅周辺にて此花区犯罪防止ポスター配布ボランティアに梅香中生徒会が参加しました。
此花区の犯罪を減らすために、ポスターやウェットティッシュなど配りながら、地域貢献について学びました。これからも地域に貢献の活動は積極的に参加していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

本日の全校集会の様子です。
今日は、先日行われた吹奏楽部の全国大会優秀賞の表彰がありました。普段の頑張りが認められて本当に良かったですね。
そして、校長先生から勤労感謝の日に関すること、目標をたてることの大切さ(基本編)についてのお話でした。来週実践編ですので、まずは来週の期末テストに向けて目標を立てて頑張りましょう。
また今日のリレートークは、2年生の先生から茄子に関する話でした。見た目(外見)がキレイなのも大事だが、中身はもっと大事という話でした。
そして生徒会長からはスマホサミットに関する話がありました。スマホの使い方について、しっかり考えていければいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホサミット

本日梅香中学校生徒会は、令和4年度大阪市スマホサミットにー参加しました。大阪市内の約80校の生徒会の生徒たちが、スマートフォンの使用について話し合いました。
大阪市の中学生のスマホ依存の割合が全国の中学生と比較しても高く、その現状を改善するために教育委員会が主催し、今年で3年目になります。梅香中学校では、今後もスマホ使用やSNSについて、正しく使用できるようなキャリア教育に取り組んで行きます。是非ご家庭でも、スマホ使用について話し合ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 B 水曜校時
一般選抜入試
3年 一般選抜受検しない生徒は2限後下校
3/11 新入生学用品販売(10〜12時)
3/13 B 金1〜4 卒業式予行(1・2限)
卒業式準備(放課後)
3/14 第72回卒業式
3/15
3/16 立会演説リハーサル(放課後)
SC(最終)

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)