新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

Let’s_climb_Mt._Fuji(英語・1年2組)

本日2限目、1年2組において英語の研究授業が行われました。
日記タイトル(『Let’s climb Mt. Fuji』)の単元で、ジグソー法と呼ばれる共同学習の実践が行われました。
班になったり、さらにまた別の班で考えたりと、積極的に授業に参加する生徒の姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

本日の全校集会の様子です。
今日は表彰からはじまりました。吹奏楽部アンサンブルコンテストで金賞1枚・銀賞1枚、社会を明るくする運動で2年生から5名表彰されました。おめでとうございます。
校長先生からは、先週3年生が実施した校長先生との面接練習についてのお話でした。気づけば、私立入試まで2か月を切りました。自分を見つめなおすいい機会になればいいですね。
また今日のリレートークは、3年生担当の先生から「先生」に関する話がありました。あなたたちにとって一番身近な社会人である「先生」。敬称のこと、教員という職業ならではの喜びなど、いつもとは違う視点でのお話でした。

今日から運動場の工事が始まり、当分運動場で全校集会が実施できません。放送での実施になります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習(3年)

今週一週間かけて、3年生の面接練習を行いました。
コロナ禍で面接を行う高校は減りましたが、キャリア教育の一環としての面接練習は重要です。

自分の長所、次の進路先でチャレンジしたいこと、最近の気になるニュースなど、みんな一生懸命に答えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

DENKO_DE_ASOBO_その5

閉会式を行なっています。
総合の結果は…
1位 4組
2位 5組
と、なりました。

進路懇談などで緊張感が続く中、リフレッシュできたと思います。
このクラス、学年で過ごすのもあと少しです。
一日一日の日常を大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2

DENKO_DE_ASOBO_その4

大縄大会結果発表!

1組 28回
2組 37回
3組 60回
4組 114回
5組 67回
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 B 水曜校時
一般選抜入試
3年 一般選抜受検しない生徒は2限後下校
3/11 新入生学用品販売(10〜12時)
3/13 B 金1〜4 卒業式予行(1・2限)
卒業式準備(放課後)
3/14 第72回卒業式
3/15
3/16 立会演説リハーサル(放課後)
SC(最終)

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)