新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

入選賞 受賞! 【第68回青少年読書感想文全国コンクール】

このたび、「第68回青少年読書感想文全国コンクール」において、本校1年生の感想文が「入選賞」に選ばれました。

全国各地から寄せられた290万編を超える応募作品の中、地区審査、府審査、中央審査と幾多の難関を突破し、晴れの全国入賞を果たしました!

梅香中の皆さん、これからも、よい本との出会いを大切にしてください。
画像1 画像1

全校集会

本日の全校集会の様子です。運動場工事終了後、初の全校集会です。
まず女子バレー部のあすなろカップ準優勝の表彰から始まりました。
校長先生からは、3年生への締めくくりに関する話でした。3年生も早いもので後約2週間で卒業になります。この2週間をどのように過ごすことができるのでしょうか。「終わり良ければすべてよし」ではありませんが、この2週間のことを考えて欲しいと思います。
また今日のリレートークは、3年生担当の先生から東日本大震災に関するお話でした。今年で被災して12年になりますが、未だ約4万人近くが避難しています。その担当の先生が実際に現地で復興ボランティアに参加したときの様子や生の声など、この文章だけでは表現することが難しい内容でした。その話の中で「生きる力をもった中学生になってほしい」と、日常から自分の力でいろいろなことを考え、有事のときに自分そして自分の家族など大切なものを守ることができる人間になってほしいと、話の中にいろいろなメッセージが込められていました。

学年末テストも終わり、今年度もあと1ヶ月になります。3月14日の卒業式、そして23日の修了式に向けて、今週も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト最終日

1・2年生は、テスト最終日です。全力を尽くしましょう。

1時間目 数学
2時間目 英語
3時間目 1年美術 2年音楽

給食後、12時20分以降の下校です。3年生は6時間目までです。部活動生徒は15時20分以降の再登校になります。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト

1・2年生は、テスト1日目です。しっかり頑張っています。

1時間目 社会
2時間目 国語
3時間目 保体

給食後、12時20分以降の下校です。3年生は6時間目です。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

本日の全校集会(放送集会)の様子です。
校長先生からは、私立受験が終わった労いに関するお話、また今日から始まる教育相談が始まる話でした。なかなか担任の先生とじっくり話をする機会はあるようでないです。この機会を大切にしましょう。
また今日のリレートークは、1年生担当の先生から道具の扱いに関する話でした。私たちの身の回りには、たくさんの物があり、その中には3年間ずっと使用するものもあれば、次の学年に引き継がれていくものもあります。もし意識していない生徒は意識して行動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15
3/16 立会演説リハーサル(放課後)
SC(最終)
3/17 逆 月5〜1
生徒会立会演説会・選挙(5限)
弁当持参
第3回選挙管理委
小学校卒業式(島屋以外)
3/20 B火曜校時
一般選抜合格発表10:00〜
島屋小卒業式
3/21 春分の日

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)