新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

女子バレーボール部 活動

本日は午後より、東大阪市立縄手中学校で
4校(縄手、布施、英田、梅香)が集まり
練習試合をさせていただきました。

いかに自分たちで得点に繋げるカタチを作り、
優しいパスを味方に出せるかなど、
考えてバレーをする機会になりました。
まだまだ、未完成な部分があるので
しっかり練習に励みたいと思います。

途中、一年生だけで試合をさせて頂く
機会もありました。自分たちの武器を磨き、
今できることを一生懸命やっていきましょう。

縄手中学校バレーボール部の皆さん
準備、片付け等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軟式野球部 区選抜大会

11月26日、大阪市立港南中学校にて西淀川・此花区選抜チームは港区選抜チームと試合を行いました。
梅香中から3名選出されていますが、3名とも緊張している様子が伝わってきました。自分のプレイを発揮した部分もあり、見事勝利につなげることができました。この経験を是非自チームでも生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部優秀選手11/19(土)

大阪市秋季総体決勝戦に先立ち
北地区と南地区それぞれの混成チームによる
エキシビジョンマッチが行われ、
本校からも3名の選手が出場しました。

有料試合も行われる人工芝のグランドで
それまでライバルとして凌ぎを削ってきた
他校の選手と
短い時間とは言え、ともに闘えたのは
ラグビーならではの文化であり、
素晴らしい経験となったことでしょう。

また、その後に行われた表彰式では
本校3年生の渡洋夢くんに対し
大阪市優秀選手賞が授与されました。
この賞はラグビー選手として
勇敢であったことのみならず、
勉学はじめ日々の学校生活において
他に対し模範的であった生徒に贈られるものです。

2年生のときから
キャプテンとしてチームを牽引し
人間的に大きく成長してくれた渡くんに
大きな拍手を贈りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部1.2年生公式戦

本日、FUKUDA-TAJIKA CUPの第3節がありました。相手は佃中学校。前半、両チーム縦への攻撃を中心に試合を進めますが、梅香が相手にPKを与えてしまい、失点。しかしその直後に中央突破から2得点。さらに後半に追加点をあげ、3-1で勝ちました。

本日の結果により、梅香はCグループ1位となったため、1月からの大阪市1ブロック大会においてシード権を獲得することが決まりました。このチャンスを本戦でも活かし、ブロック優勝を勝ち取りましょう!

FUKUDA-TAJIKA CUP 結果
第1節 vs関大北陽 2-1 勝
第2節 vs西淀 6-1 勝
第3節 vs 佃 3-1 勝
画像1 画像1

サッカー部1.2年生公式戦

本日、大阪府サッカー協会主催、フレッシュリーグ前期リーグ第5節が行われました。相手は阪南FC。2人少ない相手に対し、ボール支配率で優位に立ちますが、シュートがGKのファインセーブや枠外へそれて前半は0-0。ハーフタイムのミーティングで少し軌道修正をし、それを実践できた梅香は、相手に上手なループシュートこそ決められてしまいますが、後半8得点。試合は8-1で勝ちました。

前期リーグは1位通過となりました。12月からの後期リーグでは、相手のレベルもあがるため、初戦までに梅香の長所をさらに伸ばし、短所を少しでも成長させて優勝を目指します!


フレッシュリーグ 前期リーグ 結果
第1節 vs夕陽丘 3-1 勝
第2節 vs高倉 6-0 勝
第3節 vs PLUCK 3-0 勝
第4節 vs あびなん 8-0勝
第5節 vs 阪南 8-1 勝
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 B 月曜校時
卒業式仮準備(放課後)
3年生授業最終日
体育館設営中(〜3/14)
3/9 B 卒業式練習2・3
職員会議
特別時間割
一般入試事前指導(放課後・体育館)
3/10 B 水曜校時
一般選抜入試
3年 一般選抜受検しない生徒は2限後下校
3/11 新入生学用品販売(10〜12時)
3/13 B 金1〜4 卒業式予行(1・2限)
卒業式準備(放課後)
3/14 第72回卒業式

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)