新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

女子バレーボール部 活動

?本日午後より、明浄学院高等学校へ
合同練習に行かせていただきました。

たくさんの高校生に囲まれて、
ウォーミングアップから、普段されている
メニューを半日一緒にさせていただきました。

高校生は、繋ぎが素晴らしく、ボールが落ちず、
最後まで諦めない、粘りのあるバレーを
見させていただきました。

また、監督さん、コーチのみなさん、
そして選手の方達には、一人ひとり、
細かいところまでご指導していただき
刺激的な半日になりました。

自校へ帰っても、今日学んだ事を意識し、
アドバイスをいただいた事を少しでも
自分の技術向上になるよう努めていきましょう。

明浄学院バレー部のみなさん、
お世話になりました、ありがとうございました!
画像1 画像1

ラグビー部公式戦12/24(土)

市北地区新人戦予選リーグ第3節
梅香・淀・十三com.44-5本庄・城東・放出com.

晴天の市岡中学校で試合を行わせてもらえました。

新チームも公式戦3試合目にして
ようやくブレークダウンに激しさが増し、
マイボールのキープ力は安定し、
相手ボールにカウンターラックを仕掛け
ターンオーバーするシーンが見受けらるました。

今後の課題は積極的に声を出し
アタックの選択肢を増やすことです。

26日の練習試合が年内最後の試合。
ラグビーの出来る有難さを
噛みしめて臨みます。

梅香中学校ラグビー部は
部活動の本来あるべき姿を追求し
ラグビーだけでなく
学校生活全般における
立ち居振る舞いを通じ
校内外の皆さまから応援していただける
チームを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部1.2年生公式戦

本日、大阪府サッカー協会主催、フレッシュリーグ後期リーグ第4節が行われました。相手は、住の江キッズFC。前半、体格も大きく、攻撃のスピードも速い相手に苦戦しますが、パスカットからチャンスを作り、ミドルシュートを決めて先制します。その後、相手もミドルシュートを決め1-1の同点で前半終了します。後半は両チームとも決定的チャンスを作りますが決めきれず、試合は1-1の引き分けで終了しました。

相手が強くなると、チャンスは少なくなります。少ないチャンスを決められるチームになり、強い相手でも勝ちきれるようにしたいですね。

フレッシュリーグ 結果
前期リーグ
第1節 vs夕陽丘 3-1 勝
第2節 vs高倉 6-0 勝
第3節 vs PLUCK 3-0 勝
第4節 vs あびなん 8-0勝
第5節 vs 阪南 8-1 勝

後期リーグ
第1節 vs鶴見橋 2-1 勝
第2節 vs城東 0-1 負
第3節 vsPLUCK 5-0 勝
第4節 vs住の江キッズ 1-1 引分
画像1 画像1

ラグビー部公式戦12/17(土)

市北地区新人戦予選リーグ第2節
梅香・淀・十三com.36-7市岡

冷たい雨の降りしきる茨田北中グランドで
新チーム2戦目が行われました。

前節に比べ
ディフェンスラインや
ブレイクダウンで
相手にプレッシャーをかけ
失点を減らせたことが
チームの進歩です。

次節の相手は強豪チーム
リーグ戦を通じ試合回数を重ねる中で
少しずつ上達を実感していきたいものです。


梅香中学校ラグビー部は
部活動の本来あるべき姿を追求し
ラグビーだけでなく
学校生活全般における
立ち居振る舞いを通じ
校内外の皆さまから応援していただける
チームを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレーボール部 活動

午前中に精華高等学校へ合同練習に行ってきました。

高校生と一緒にメニューをこなし、
特に下半身をしっかり動かした内容が多く、
また、男子バレー部の課題であるので
この冬休みは意識して取り組みたいと思います。

最後は、高校生と中学生のミックスで
ゲームまでさせていただきました。

たくさんの人と一緒にバレーボールをしながら、
目で見て学ぶ機会が今後も増えていきます。
やり方一つにこだわらず、チャレンジ精神を持って
基礎、基本の土台作りを頑張っていきましょう。

精華高等学校のみなさん
準備、片付け等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 B 月曜校時
卒業式仮準備(放課後)
3年生授業最終日
体育館設営中(〜3/14)
3/9 B 卒業式練習2・3
職員会議
特別時間割
一般入試事前指導(放課後・体育館)
3/10 B 水曜校時
一般選抜入試
3年 一般選抜受検しない生徒は2限後下校
3/11 新入生学用品販売(10〜12時)
3/13 B 金1〜4 卒業式予行(1・2限)
卒業式準備(放課後)
3/14 第72回卒業式

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)