新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

女子バレー部 公式戦

本日は、相生中学校にて南北シード権大会が
行われました。1.2ブロックの北地区の
予選を勝ち上がったチームのみが集まりました。

本校は、2試合目に瑞光中学校と対戦し
白熱とした試合でしたが結果ストレート負け。

スタートから自分たちのリズムを作ることに
苦戦し、粘るプレーもありましたが、
瑞光中学校さんの落ち着いたプレーには
かないませんでした。見習いたいところです。

しかし、新チームは始まったばかりです。
今日の負けという結果は、
きっと今後の梅香女子バレー部を
強くさせてくれる良き経験になったと思います。

次の大会は、1月の大阪府新人大会です。
更なる成長をお見せ出来るよう頑張っていきます。

今日も遠いところ、応援に来て頂いた
たくさんの保護者の方々、引退した三年生
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
画像1 画像1

サッカー部1.2年生 公式戦

本日、大阪府サッカー協会主催、大阪市U-14フレッシュリーグ2023前期リーグ第4節、第5節が行われました。第4節の相手は、PLUCK FC。前半は両チームとも決定的なチャンスを作ることができずに0-0、ハーフタイムの作戦会議を終えた後半、梅香の攻撃が繋がり4得点、4-0で勝ちました。
第5節の相手は、加美南FC。攻撃の時間が長かった試合となり前半は2得点、後半にはサブメンバーも活躍し追加点、3-0で勝ちました。

前期リーグの結果、PLUCKと勝ち点が並びましたが、得失点差で梅香が上回り、1位通過となりました。後期リーグでは更に成長した状態で試合ができるように練習に取り組みましょう。


フレッシュリーグ 前期リーグ 結果
第1節 vs 花乃井 9-0 勝
第2節 vs 蒲生 9-1 勝
第3節 vs 旭陽 0-2 負
第4節 vs PLUCK? 4-0 勝
第5節 vs 加美南 3-0 勝

後期リーグ会議 11月24日
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレー部 公式戦

本日は、緑中学校にて南北シード権大会でした。

結果は、vs.城東中学校 フルセットの末
勝つことができました。

スタートからなかなか自分たちの調子が出ず、
粘った末のミスやサーブミスが
かなり目立つ試合となりました。
ギリギリの戦いの中で勝つことができたことは
大きな経験となったと思います。

明日は、昇陽中学校にて、昇陽中学校と対戦します。
どんな相手でも自分たちのやるべきことは変わりません。しっかりと練習してきたことを出せるように頑張りましょう。

本日もたくさんの保護者の皆様に来ていただき、ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。



iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部 公式戦

本日は西淀中学校にて南北シード権大会
ブロック大会の決勝が行われました。

本校は、西淀中学校と対戦。
フルセットの上見事勝利、
そして優勝することができました。

新チームになり、初めての公式戦でよく粘り、
自分たちの今できることを全て出しました。
また、この大会を通じて、各々の技術レベルが
上がり、本当によく頑張りました。

まだまだ課題が多く、スタート地点に
立ったばかりですが、更なる強さを求めて
この結果に恥じないよう学校生活、
そして、部活動を謙虚に頑張っていきます。

三連休にも関わらず、2日連続
応援に来てくださった保護者の方々
引退した3年生 皆さんの応援のおかげで
優勝することが出来ました。
ありがとうございました。

今後も引き続き、熱い応援、
サポートのほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

軟式野球部 公式戦

11月5日(日)、近畿六都市大会が行われました。梅香中は大阪市秋季総合体育大会優勝しましたので大阪市代表として出場します。梅香中は本日の3試合目、対戦相手は奈良市1位の奈良市立二名中学校です。梅香は、府大会で活躍したバッテリーを欠いているなか、みんなで勝ちきれるかが課題でした。
梅香も二名も初回は無得点。二名の先発投手の外角のストレートとスライダーに苦戦します。逆に二名中は2回、梅香の1つのミスをきっかけに叩きつける内野ゴロを転がされ先制されます。同点に追い付きたい梅香ですが、なかなか出塁できません。安打性の打球も好守備でアウトにされます。逆に梅香は、3回ピンチを迎えます。変な跳ね方をした内野ゴロエラーと長打で無死2.3塁を作られます。警戒した四球、犠牲フライ、そしてタイムリーで一挙3点を追加されます。完全にやられました。その後も二名打線の鋭い打球が飛びますが、梅香の好守備で失点を防ぎます。ただ梅香打線が二名投手からなかなか出塁できません。途中左投手に変わっても、スライダーとインコースのストレートで攻められ、打ちとられてしまいます。梅香は逆に終盤なんとか耐えていましたが、内野安打気味の打球を焦ってしまい送球暴投してしまい、追加点を奪われます。最終回二名外野手が滞空時間の長いレフトフライをエラーし、梅香はチャンスを作ります。しかし再びマウンドに戻った投手を打ち崩せず、結果は5対0の完封負け。梅香中学校の近畿六都市大会は、昨年と初戦敗退で終わりました。ベストメンバーで戦いたかったのが本音ですが、梅香が春に向けて頑張らなければいけないポイントも確認できた大会になりました。何よりくやしいのは大会に出場できなかった体調不良者やケガをしてしまったメンバーと思います。
今年の梅香の公式戦はすべて終わりましたが、やるべきことはたくさんあります。できなかったことを克服する冬の期間にしていきたいです。そしてチームとしてレベルアップできるように、頑張っていきます。今日は試合会場が奈良市と遠い中、たくさんの保護者のみなさまが応援にきてくださいました。ありがとうございました。

また練習試合結果など、どんどんホームページ更新していきますので、これからも応援よろしくお願いいたします。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式(給食あり)
1年 1.2限キャリア教育 3.4限集会・学活
2年 1.2限学活・集会 3.4限学年レクリエーション
認証式 大清掃(WAXがけ)
3/22 春季休業
3/23 春季休業
3/24 春季休業
3/25 春季休業
公立2次選抜入試
3/26 春季休業

学校評価

その他

いじめ防止基本方針

スクールカレンダー(年間行事予定表)

学校協議会

自販機設置事業者募集要項

令和5(2023)年度 お知らせ(配布文書)