新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

女子ソフトテニス部 1ブロック大会

8月5日(土)女子ソフトテニス部の1ブロック大会が行われました。梅香からは4チームが出場し、1年生にとっては初めての団体戦となりましたが、普段の練習の成果を発揮し、上級生が相手でもあきらめずに戦っていました!
どのチームも賞状をもらうことはできませんでしたが、その悔しさをバネにできれば、もっと成長できるはずです。負けからしか得られないものもきっとあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球部 西淀川区、此花区合同練習会

8月5日(土)、大阪市立西淀中学校で2年生を対象に西淀川区、此花区合同練習会が実施されました。他のチームと一緒に練習する機会は少ないため、梅香にとってはいい機会となりました。特にアップの仕方など、梅香にとっていろいろなことを学ぶことができました。いろいろな中学校の顧問の先生から学んだことを次回の練習に生かしていきましょう。

大阪市秋季総体抽選会の結果、梅香中学校は8月27日(日)に大阪市立成南中学校との対戦が決定しました。開始時間は10時30分プレイボール予定です。会場は、大阪市立港中学校です。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球部 試合

8月3日、私立明星中学校と大阪市立今市中学校と試合をしました。
私立明星戦は、2回にタイムリーで先制します。ただ梅香もエラーで失点をし、最終回を迎えます。簡単に二死をとりますが、そこから明星の長い長い攻撃が始まります。梅香もエラーが絡み、8失点。全然明星の攻撃を抑えることができませんでした。特に梅香バッテリーにはいい経験になったかと思います。結果的に梅香は、時間切れで負けてしまいました。
今市戦は、3年の先輩たちが最後に負けたチームだったため、リベンジに燃えていました。梅香は初回ピンチを迎えますが、なんとかしのぎます。そして2回に満塁から3打点3塁打やエラーで4点を先制。追加点も奪い最高の展開になりますが、梅香もピンチを迎えます。梅香もエラーが重なり、あっという間に同点に追い付かれてしまいます。今市はすぐに追加点をとりますが、最終回に梅香打線が爆発。変わった投手を攻め崩し、逆転します。最後まで、梅香先発投手がふんばり、リベンジ成功することができました。暑い中で集中力切れる部分もありましたが、なんとか今市には勝ちきることができました。
まだまだ課題があるので、これからの練習でしっかり克服していきます。特にエラーでの失点パターンを減らすように頑張っていきたいです。本日も暑い中、朝早くから応援ありがとうございました。

なお新チーム初の公式戦は、8月4日(金)明日の抽選会で決定します。またホームページでも周知いたします。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 公式戦

8月2.3日と大阪市秋季大会予選
ブロック大会が行われました。

vs歌島にはフルセットの上勝利。
vs春日出にはフルセットの上敗北。
vs湊.築港にはストレートで勝利。

結果、リーグ2位通過で
決勝トーナメント進出です。

自分たちのリズムを作り、
1点を取りに行く、1点を守る。
バレーボールにこだわり続けました。

平日にも関わらず、たくさんの保護者の方や
校長先生が応援に来てくださり、
感謝しています。ありがとうございました。

決勝トーナメント1日目は、
8月6日(日) 西淀中学校会場です。
応援のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

軟式野球部 試合

8月2日、大阪市日本橋小中一貫校と試合をしました。
梅香は、初回タイムリーで先制します。その裏ピンチを迎えますが、なんとか0で切り抜けます。2回以降は相手のミスと積極的な走塁で加点していきます。結果勝つことはできましたが、内容としては三振で残塁が多く、得点の取り方には課題が残る試合になりました。また守備でも連携ミスが目立ちました。みんなで課題を共有して、克服していきたいです。

なお新チーム初の公式戦は8月4日(金)の抽選会で決定します。またホームページでも周知いたします。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 春季休業
3/23 春季休業
3/24 春季休業
3/25 春季休業
公立2次選抜入試
3/26 春季休業
3/27 春季休業
公立2次選抜合格発表10:00〜
3/28 春季休業

学校評価

その他

いじめ防止基本方針

スクールカレンダー(年間行事予定表)

学校協議会

自販機設置事業者募集要項

令和5(2023)年度 お知らせ(配布文書)