歯と口の健康教室<12月12日(木)>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(木)6時間目に、1年生は、歯科校医先生に講師をお願いし、「歯と口の健康教室」に取り組みました。
 司会進行は、各クラスの保健委員。「8020財団」に提供いただいた「噛むカムチェックガム」を使っての噛むことのセルフチェック。そして、事前に先生にお渡しした質問に答えていただくように、生徒とのトーク形式で進行しました。
 最後は、保健室の先生が「ひみこの歯がいーぜ」で噛むことの効用、そして、毎日の食生活、噛むことの大切さなどをみんなで確認しまとめとしました。これからは、今までより、少しゆっくりと時間をかけて食事をとりましょう。また、歯と口の健康を保つように心がけるなど、「自律的な健康管理能力」を身につけてほしいと思います。

☆★☆ アクセス数が2万件に達しました。ご覧いただいた皆様ありがとうございました。引き続き、生徒の様子を中心に更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。また、お楽しみいただければ幸いです。★☆★
参考

1年生のスポーツ大会<12月6日(金)>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(金)5・6時間、1年生が元気一杯にスポーツ大会を行いました。種目は2年生と同じ「アルティメット」。風が強く、ディスクのコントロールに悩まされながらも、体育委員が中心となり運営をしてくれました。
 「アルティメット」の特徴の1つは、セルフジャッジで試合を進行することだそうです。審判がいませんので、自己申告でTO(ターンオーバー:攻撃権が交代すること)を繰り返しながら、試合を進めます。つまり、自分のプレイを自ら正直に申告して、自分のチームと相手チームとが協力して、試合を進めていくというところにあります。
 お互いのチームをレスペクト(尊敬する)するということは、これまでも伝えてきたところです。文化祭の全員合唱で見せた1年生の力が、クラスやチームにわかれても気持ちよく試合を進めている姿に表れていました。これからも、これらの気持ちを大切にして、仲間と共に充実した学校生活を送ることを期待しています。

「語り部」の方のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(月)6時限目に、各教室で、「いっすんぼうし(なにわ語り部の会)」の方々に昔話をしていただきました。
 「語り部」の方は、本や絵本を読むのではなく、お話を「語る」。用意したお話は、6人の方それぞれが2話ずつの合計12のお話。クラスによって様々なお話を聞かせていただきました。生徒たちは、語り部の方のそばによって、級友と肩を寄せ合って、話を聞き入っていました。
 期末テストが終わってほっと一息という時期に、級友のぬくもりを感じながら、同じタイミングで微笑んだり、うなずいたりと、お話に引き込まれ、心がほんわかとするひと時を過ごすことができました。

一泊移住(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の皆さんは、一泊移住での様々な活動を通して、同級生である仲間のことをより深く知るとともに、集団として仲間づくりができたのではないでしょうか。
一人ひとりが成長するとともに、集団として成長してくれていることを大いに期待しています。

左の写真は、1日目夜のレクレーション活動の様子です。
真ん中と右の写真は、びわ湖でのカッター活動の様子です。

15時10分 バスは予定よりも早く無事に到着することができました。
おかえりなさい。

1年生の皆さんは、月曜日代休です。お家の人とよく相談して過ごしましょう。
また、全校朝礼は火曜日に体育館で行います。よゆうをもって登校しましょう。

一泊移住(1日目)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
17時現在、快晴の天候に恵まれ、予定通り、プログラムは進行中です。

びわ湖青少年の家に着いて、びわ湖をバックにクラス写真を撮影しました。
また、ハイキングでの最後のチェックポイントでは、班で記念写真です。
疲れているのですが、素晴らしい景色に、少し元気が回復しました。

このあとも、一人ひとりが協力して、思い出に残る行事にしてほしいものです。

なお、帰校(バスの到着)予定時刻は、明日の15時30分です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31