工夫しています

 授業を行う中で常に心がけていることの1つに「生徒の興味・関心を高める工夫」が挙げられます。

 1年生の英語の授業では、全員で教科書を音読する形態(一斉授業)や生徒同士が机を向かい合わせた形態(ペア学習)を1時間の中に取り入れるなど、さまざまな工夫を行っています。

 ペア学習では、英単語の教材を使って、互いに質問を出し合いながら楽しく学習していました。クラスメイトと競いあいながら1つでも多くの語句を覚えていって欲しいと思いました。(お家でもしっかり復習してくださいね!)

      一斉授業の形態               ペア学習のようす
画像1 画像1 画像2 画像2

1年も盛り上がりました!

 2年生につづき、1年生も球技大会を行いました。バレーボールの試合にはまだ慣れていないので、ドッジボールで各クラスが優勝をめざしました。

 中学校に入って初めてのクラス対抗戦。コートでは各選手が懸命になってプレーし、周囲の声援や担任の先生からの激励が加わり、たいへん熱い戦いが繰り広げられました。

 このような行事を通して、クラスの団結・絆がより深まっていくことでしょう。また、「お互いに頑張りあえたね」と、競い合った他クラスの健闘をお互いに称えあう関係をぜひ築いて欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31