車イスバスケットを体験(2)

 車イスバスケット体験の続きです。

 スタッフの方がバスケ専用の車イスを準備してくださり、生徒たちは実際に車イスに乗ってプレーに挑戦しました。

 まずは、車イスの操作からスタート。なかなか思うように進まなかったり、左右にふらついたりと大変です。しかし、しばらくすると何とかコントロールできるのがすごいですね。ドリブルやシュートなど本格的な練習も行い、少しですが、車イスバスケのおもしろさを体験できました。
 
 最後は選手の方々も入ってクラス対抗戦を行い、大いに盛り上がりました。

      (上から)体育館の両端を車イスで進みます
          白熱したクラス対抗戦(接戦でした)
画像1 画像1
画像2 画像2

車イスバスケットを体験(1)

 先週11日(木)〜13日(土)に『2016 国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会』が開催されました。大会に先立って、淡路中学校にイギリスの代表選手が訪問され、生徒と親善交流会をもちました。

 本校には5名の選手・スタッフの方々が来校しました。迫力あるプレーの様子を観覧したり、実際に車イスに乗りドリブルやシュートなどの体験をさせていただきました。

       (上から)交流会の始まりです!
         迫力あるプレーを鑑賞しました
      シュートが決まると、ドッと拍手がおこります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで考えました

 1年生で読み物教材を使って道徳の授業を行っています。

 今回の教材は、うそをついてごまかしたり友達に責任転嫁する主人公が自分のずるさに気づき、行動を変えていこうとするお話でした。先生からの質問にそれぞれ答えながら、みんなで意見を出し合いました。「自分自身の弱さやあやまちを克服する心を持つこと」の大切さを学んでくれたことと思います。

 これからも授業をはじめ学校生活全体を通して、生徒の豊かな心が育まれるよう、力を注ぎたいと考えています。

    教材を朗読します      生徒の意見を書き留めます
画像1 画像1 画像2 画像2

リトルティーチャー(3)

 各講座では、互いの顔と名前がわかるように中学生が事前に小学生用の名札を用意したり、授業のポイントをそっと教えるなど小学生が不安なくスムーズに学習できるよう、気を配っていました。

 リトルティーチャーを通して、相手の立場に立って考え行動することの大切さを学んでくれたことと思います。1年生の皆さん、お疲れ様でした!

 (上から)【国語】百人一首の学習を行いました。
   【社会】都道府県の地図を使って、日本の国土を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リトルティーチャー(2)

 リトルティーチャーでは、中学校の先生方が授業を担当します。

 中学校の学習内容を少し紹介したり、クイズやゲーム形式を取り入れたり、さまざま工夫されているのがよくわかります。最初は緊張していた小学生も徐々に打ち解け、時折、歓声や笑い声が聞こえてきました。

(上から)【英語】世界の国々について、学習しました
  【数学】グループ毎に、計算式を使ったゲームを行いました
  【社会】電子黒板を使って、地理や歴史のクイズを行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31