3年生の進路懇談と自分新聞

 3年生の進路懇談が始まっています。これまで、いくつかの学校説明会や見学会に参加し、時間をかけて考えてきた進路をいよいよ決定する時期です。進路を決断するのは、簡単ではありません。しかし、その苦しみは一人だけではありません。
 66期生の3年間は、行事や部活動・サークル活動、そして、日常の学校生活の中でたくさんの思い出を作りながら、ここまで歩んできました。そして、この3年間の学校生活を通して仲間とのつながりが育まれ、「一体感」が生まれました。
 廊下には、3年間の思い出を工夫を凝らして作成した「自分新聞」が、誇らしげに掲示されています。卒業までの日々を大切に、そして、決定した進路に向けて、一歩づつ努力を続けてください。くれぐれも体調管理には留意して、風邪などひかないようにしてください。がんばれ66期生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路決定に向けて、今!!

画像1 画像1
 12月4日(水)に、3年生が進路用・アルバム用の写真撮影を行いました。修学旅行をはじめ、これまで、様々な行事の写真を撮っていただいた写真屋さんの前に座ると、うまく緊張をほぐしてもらいながら、その生徒のいい表情を「進路用」と「アルバム用」と実に手際よく撮影していただきました。
 月曜日には、「志願書」の記入の練習をした3年生。そして、今日の写真撮影と、いよいよ、進路を決定する時期が近づいたことを身をもって感じたことでしょう。あせる必要はありません。皆さんには、「一体感」をともに創り出した仲間がいます。一人ではありません。夢・目標に向けて、一歩一歩前へ進んでいきましょう。くれぐれも健康管理には十分に留意してください。

3年 修学旅行 〜沖縄〜 その24 3日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左:いよいよチケットも配られました。セキュリティーチェックに向かいます
  いよいよ大阪へ

右:今から搭乗します。写真は乗る飛行機です

3年 修学旅行 〜沖縄〜 その23 3日目の様子

画像1 画像1
班別学習が終わりました。バスで那覇空港に向かいます

お土産をいっぱい買っていますが、一番のお土産は思い出であり家族への笑顔でしょう

3年 修学旅行 〜沖縄〜 その22 フォトログ7

画像1 画像1
レクリエーション学年写真
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31