最後のテストです!

 今日から3日間、3年生学年末テストが実施されます。

 3年生にとっては、中学校生活最後の定期テスト。今朝は登校時から参考書を手に登校する生徒や普段より早めに登校する生徒など、今日からのテストに臨む意気込みが感じられました。ぜひ、これまで学習してきた成果を存分に発揮して欲しいと思います。

 テスト最終日には私立高校への出願も予定されています。風邪などひかないよう、体調管理に気をつけてくださいね。

    2時間目(社会科)のテストのようす(みんな頑張れ!)
画像1 画像1 画像2 画像2

新品で学習しました!

 パソコン教室のパソコンが新しく入れ替わりました。さっそく新品の機器を使った授業が行われています。

 前に比べて画面が大きくなり、心なしか画像が鮮やかに感じます。(ソフトも充実しているとのこと。)3年生では作画ソフトを使った授業を行っています。パソコンに精通している生徒たちは、手慣れた感じで作業をすすめていました。

 操作した感じはいかがでしたか?これからも大切に使ってくださいね。

   まっさらのパソコンです     作画ソフトを起動!
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休みの力試し!

 3学期2日目。3年生で実力テストが行われています。

 今回で5回目となる実力テスト。校内ではラストとなりますが、冬休みに取り組んできた力を発揮できているでしょうか。教室内は静かにペンを走らせる音が聞こえ、皆さんが集中している様子がよくわかります。

 来月に入試が迫る中、今がいちばん辛い時期かと思いますが、各教科の弱点補強に精一杯取り組んでください。頑張れ3年生!

   最後の実力テストとなりました(1年間、よく頑張りました)
画像1 画像1 画像2 画像2

税の作文で表彰されました

 東淀川自主納税貯蓄組合連合会と東淀川税務署が募集した「税の作文」で、淡路中3年生の作品が表彰されました。

 税は、教育や福祉、防犯・防災など、私たちの生活をささえる大切な役割を担っています。しかし実際には、税がどのように使われているかを知る機会が少ないのが現状かと思います。税の作文を通して、少しでも税について学び、将来の納税者としての意識を持って欲しいと感じました。

   2名が受賞しました      表彰盾もいただきました
画像1 画像1 画像2 画像2

優しい気持ちになりました

 3年生で「生命の尊さ」に関する学習会を行いました。

 今回は3組の赤ちゃん(乳幼児)がお母さんと一緒に来校しました。クラスごとに分かれて、子育ての喜びや大変さなどお母さんから直接お話をうかがいました。最後には、順に赤ちゃんをだっこさせてもらい、全体が優しい・柔らかい雰囲気に包まれました!

 赤ちゃんとのふれあいを通して「育児」や「生命」について考えることができました。来校してくださったお母さん、貴重な体験をありがとうございました。

 みんなでお話をうかがいます      思わず笑みがこぼれます
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29