あと1週間です!

 夏休みも残り1週間。来週火曜日からの新学期にむけて、3年生で学年集会が行われました。

 寝坊して時間に遅れる生徒がいないかと心配しましたが、いつも通り8時25分に全体の整列が完了し、先生方も一安心。「元気にしてた?」「夏休みどうやった?」など、生徒同士が近況報告する様子は、とても微笑ましく感じました。あと1週間ですが、事故やトラブルに気をつけて、中学校生活最後の夏休みを過ごしてください。

   先生からのお話です      夏休みの宿題を集めました
画像1 画像1 画像2 画像2

立派に実りました

 3年生が栽培していたキュウリが立派に育ち、収穫の時期を迎えています。

 技術科授業の一環として取り組まれた野菜栽培。3年生が各班に分かれてキュウリを育ててきました。朝夕の水やりから下草の処理・不要な花の摘み取りなど、休日も登校し、愛情を注いできました。そのおかげで、幼児の腕ほどもある巨大キュウリもちらほら…。
(こんなに成長するとは、驚きです!)

 作物を育てる楽しさや大変さを体験できて良かったですね。みんなでおいしくいただいてくださいね。

   黄色い花を咲かせています     立派に育ちました
画像1 画像1 画像2 画像2

経過報告です

 先日、3年技術の授業で植えられたキュウリの苗。各班の苗の成長ぶりをクラス全体で確認しました。

 毎朝、当番の生徒が水やりや、風通しを良くするために低い位置の葉を取る作業、花を摘む作業(苗を上に伸ばし、多くの実ができるようにするため)を行っています。この日はデジタルカメラで撮影されたキュウリの苗の状態を、各自のパソコンで確認。担当の先生からアドバイスを受けながら、これからの栽培について学習しました。

 同じように育てているのに、成長に差がでるのは不思議ですが、どの班のキュウリも大きく育って欲しいですね。

  パソコン教室での授業でした   各班の苗をスクリーンに投影
画像1 画像1 画像2 画像2

進路説明会を行いました

 保護者対象の第1回進路説明会を行いました。

 進路に関する年間スケジュールや公立高校の入試制度について、現3年生が実際に受験する際の変更点を中心に説明がありました。保護者の皆さまも熱心にメモをとりながら聞いてくださいました。

 子どもたちの希望する進路獲得をめざして、保護者の皆さまとしっかり連携してまいりたいと思っています。進路についての疑問・質問がありましたらいつでもご相談ください。

     3年主任よりお話      進路指導主事から説明
画像1 画像1 画像2 画像2

歓声に包まれました!

 先日の2年生に続き、3年生バレーボール大会が行われました。

 学年が上がるにつれて、本当にプレーが上達しているのを感じます。3年生はコート内で活躍する選手に対する声援が素晴らしく、自分がプレーしている以上に気持ちをこめて応援しているのが印象に残りました。

 先生方も生徒と一緒にベンチに腰掛け、熱戦にエールを送ってらっしゃいました。(みんなが一つになった大会でしたね!)

  男子のサーブは威力あり    上手にボールをつないでいた女子
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31