1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日(木)1学期終業式を行いました。校長先生より一学期を振り返り「授業を大切にしましたか」と問いかけから始まり、夏休み明けの一カ月後、学力向上と部活動技術の向上を楽しみにしていますと話をしめくくられました。次に、生徒指導主事より夏休みの過ごし方として「交通安全」「地域での生活」「命と時間の大切さ」についてお話がありました。約一ヶ月の長い夏休みに入りますが、事件・事故(特に自転車)に十分気を付けてほしいと思います。


1・2年 交通安全講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日(月)6限目、1年生・2年生を対象とした「交通安全講話」を実施しました。平野警察署の交通課より講師をお招きし、初めに「交通事故発生状況について」の話を聞きました。次に、DVD「なぜ自転車事故は起こったか」を見ました。最後は、事故の事例について話をされ「被害者にも加害者にもならないように注意しましょう」と、説明していただきました。

1年「歯と口の健康」歯科教室

 7月6日(木)1限目、学校歯科医を講師にお招きし、1年生を対象に歯科教室を実施しました。むし歯と歯周病についてのお話や歯みがきの必要性、正しい歯みがきの方法について教えていただきました。歯を大切にするためにも、今日学んだことを実践していきましょう。

3年生 性教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日(水)6限目、3年生を対象に「きみは思春期をどう生きる?」のテーマで、NPO法人「有害環境から子どもを守る会」の会長さんに、性教育の講演をしていただきました。生徒たちは、しっかり顔を上げ、熱心に講話を聴いていました。

1年生 着こなしセミナー

画像1 画像1
 7月5日(水)1限目、1年生は管公学生服より講師をお招きし、制服の着こなしセミナーを実施しました。講師の先生からは、

1.制服の必要性 2.第一印象が大切 3.制服の着こなしについて 

写真をまじえながら分かりやすく説明していただきました。喜連中学校の生徒として誇りを持ち、第一印象が爽やかな印象を与えるような着こなしを心がけましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式