音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜の朝に、全校で集まって
音楽集会を行っています。
6月29日の水曜日は、保護者の方にも
参観いただけますので、楽しみにしておいてください。
この日は、『あおいそらにえをかこう』を歌いました。
朝からすてきな歌声が講堂に響きました。

交通安全指導 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西警察署のおまわりさんに来ていただき、
交通ルールや道路標識を守ることの大切さ、
自転車の正しい乗り方を教わりました。
本物の信号機を見せてもらいました。
思っていたよりずっと大きかったです。

交通安全指導 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年が交通安全指導を受けている様子です。

参観にご参加ありがとうございました

本日は、学習参観、PTA予算総会、
本田教育会総会、5年生の林間学習説明会に
多くのご参加ありがとうございました。

本日の参観の様子は、明日、ホームページで
お伝えします。

また、本日創立140周年記念DVDの
引き渡しを行いました。
申し込みをされている方で、
まだ引き渡しができていない方は、
来週水曜日(15日)までに職員室へお越しください。

児童会活動「あるプロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本田小学校では、児童会活動として
4.5.6年生の学級代表や各委員会代表を中心に、
「学校をより良くしていこう」と活動しています。

一学期の重点項目は、
「廊下階段を正しく歩こうプロジェクト」
略して「あるプロ」です。
代表委員会のメンバーが
「集会・放送での呼びかけ」
「ポスターを使って休み時間に呼びかけ」
「啓発ビデオを撮影」の3つに分かれ活動しています。

写真は「ポスターを使って休み時間に呼びかけ」の
グループ活動風景です。
自作のポスターを廊下に貼ったり、
印刷したポスターを持って呼びかけながら
廊下を歩いたりしました。

下級生も「やりたい!」と言って
ポスターをもらって一緒に呼びかけていました。
一部の上級生だけが参加するのではなく、
みんなで本田小学校をよりよくしていけたらと思います。

今週中は、20分休憩に活動しています。
みなさんも参加してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30