11月16日(金)ワールドカルタ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員と読み上げ有志によるワールドカルタ集会です。
第一問!「椅子」バシッ!
みんなで読み上げましょう。
せ〜の「イヅィ」
班ごとに白熱した闘いが繰り広げられました。

4、5年生 体重測定時とストレスマネジメント教育「アサーショントレーニング」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生、5年生は体重測定時、ストレスマネジメント教育の第2回目「アサーショントレーニング」をしています。
自分の気持ちもすっきりし、相手の気持ちも心地いい伝え方について考えました。
のび太くんの伝え方、しずかちゃんの伝え方を比べて、伝え方のポイントをグループワークで学習しました。
みんな積極的に取り組み、笑顔いっぱいの素敵な時間になりました。

1年生から3年生 体重測定

画像1 画像1
体重測定の際、「口呼吸から鼻呼吸にかえて免疫力UPしよう〜あいうべ体操〜」をしています。
いつでもどこでもできるお口の体操で、風邪やインフルエンザの予防にもつながると言われ実施する学校が増えています。
ご家庭でもやってみてください。

健康がんばり習慣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手洗いはできているかな?朝ごはんは食べてきたかな?など、毎日振り返って健康がんばりシートに色ぬりをしていきます。
健康委員会の5年生、6年生が毎日、クイズや手洗いの放送をしたり、手作りの紙芝居を低学年の教室に読みにいったり、休み時間に健康集会をして、みんなが元気で過ごせるために活動しています。

11月14日(水)音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽集会は3年生による「茶つみ」と「うさぎ」でした。
八十八夜、十五夜お月様。
二曲とも季節を表す言葉が出てきます。
歌の向こうに広がる風景を感じながら歌いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 4年発育測定
11/20 クラブ
11/23 勤労感謝の日

本田っ子

研究会

学校評価

学校教育ICT活用事業

全国学力学習状況調査

公開授業