いじめ・いのちについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪市の公立小中学校で、「いじめ・いのちについて考える日」の取組が行われています。
本田小学校でも、朝、オンラインで校長先生からお話を聞き、そのあと、各学級で、いじめをなくすために何ができるか、どうすればいいかを考えました。

バラ園コンサートに出演しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
五月晴れの中、靭公園で開催されたバラ園コンサートに本田小学校のなわとびクラブと和太鼓クラブが出演しました。色とりどりのバラに囲まれた会場でどちらのクラブもステキな笑顔で演技や演奏をすることができました。暑い中でしたが、観客のみんさんも自然と笑顔になり、元気をもらっていました。

1年視力検査

画像1 画像1
今日は1年生の視力検査がありました。保健の先生の話をよく聞いて、間があいている方を指で指していきます。最初はおそるおそるしていましたが、要領がわかるとスムーズに検査を受けることができていました。待っている子も本を読んで静かに過ごすことができました。

5年生 初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生から始まった家庭科の学習に子どもたちは意欲的に取り組んでいます。その中でも楽しみにしているのは、調理実習。初めての調理実習では、「調理の流れをおぼえて、おいしいお茶を入れよう」がめあてでした。とってもおいしいお茶を入れて飲んでいました。お家でも入れてくれると嬉しいです。

6年生「ヒトや動物の体」

画像1 画像1
 6年生の理科の様子です。
人体模型を使って、ヒトの体について学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ・いのちについて考える日
1・4年内科検診
5/14 運動会係活動
5/15 2・4・6年眼下検診
1年心臓検診
5/16 1年遠足
2・5年耳鼻科検診
5/17 5年遠足