津波にそなえる

 1月18日(月)は、本校で初めて津波を想定した避難訓練を行いました。普段は、運動場などに逃げるのですが、今回は、3・4階に逃げるという全く逆の形で行いましたが、生徒は混乱することなくスムーズに所定の場所へ避難移動ができていました。
 その後、校長先生より、阪神淡路大震災、東日本大震災のことや、南海トラフという巨大地震の話がありました。そして「絆」という言葉が、日本をひとつにまとめてくれたというお話も聞かさせていただきました。
 今回の津波避難訓練、しっかり覚えておいて、いざというときには、迷わず3階以上へ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 一般入試発表
一般入試発表  第8回教志塾
3/21 春分の日

柴中だより

公開授業のご案内

元気アップ通信

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

教志塾

大阪市統一テスト

がんばる先生