人生を楽しむためには…

3年生が卒業し、少しさみしくなった朝礼です。
しかし、いつも通りに校長先生から心温まるお話がありました。
人生を楽しむためには、趣味や買い物などを充実させるのもいいのですが、それよりもっと楽しむ方法があります。それは、どんなときでも前向きに考えることです。生きていると辛いことや苦しいこともありますが、いつも、何事にもプラスに考えることが軸にあれば、人の考えに振り回されることもなく、人生を楽しむことができやすいというお話でした。人生を楽しみ極めた結果を「極楽」と昔の人は言ったそうです。
何事にも「プラス思考」していくことを、心の軸においてみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業公立二次発表
春季休業(〜4/7)公立二次発表

柴中だより

公開授業のご案内

元気アップ通信

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

教志塾

大阪市統一テスト

がんばる先生