部活動紹介

本日、部活動紹介が行われ、10のクラブから、熱のこもったあつい紹介が繰り広げられました。小芝居が行われたり、笑いや、感動もあり、中学生の素朴で素敵な1面を見せてくれる1時間でした。1年生のみなさん、19日までの見学、仮入部期間を利用して、いろいろみて、自分にあった部活動を見つけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ学ぶのか

本日の朝礼では、まず本年度お越しになった先生の紹介、そして校長先生からのお話が行われました。
 なぜ皆さんは学校で勉強するのか、このことがはっきりしている生徒とそうでない生徒では、成長の仕方が大きく変わるというものでした。たとえば、鋏やスマホでも大変便利なものであるが、目的を間違えた使い方をすると、凶器にもなりうるというお話で、生徒みなさんも、学ぶ目的を正しく、そして確実に持つことが、この年度当初の4月において大切であるというお話でした。(お話しは次週に続きます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 始業式

本日、平成28年度の始業式を行いました。
まず、今年度新しく本校へお越しになられた先生の着任式を行い、その後校長先生の方から年度当初のお話がありました。
 良い人生をつくるためには、行動をすること、行動をすると、経験値がたまる。うまくいかなくても、最後までもできなくても、経験値がたまる。このことが重要であることを述べられました。また、行動をはじめると、ジグソーパズルを組み立てるように、初めはどんな絵になるかわからなくても、行動しているうちに、全体の絵が見えてくるものである。だから、とにかく行動を始めることが大切であることを、年度の冒頭に話されました。皆さんは、今年度どんな行動を起こしますか?
 
 そのあとは、お待ちかねの担任等の発表が行われました。今年度1年間どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満開の桜と快晴の空の下で

 4月2日、本日は平成28年度の入学式を執り行いました。昨年度までと大きく異なり、一層多くの保護者の方や地域の皆様方にお越しいただけるよう、土曜授業で取り組まさせていただきました。おかげさまで、多くの方々にご参列いただきまして、まことにありがとうございました。第71期生の入学を祝うかのように、ちょうど中庭の桜も満開となり、抜けるような快晴の空のもと良い入学式を行うことができました。
 校長先生より、「夢をかたれ」という言葉をいただき、このさき、たとえ壁にぶつかっても何度も挑み続けてほしいという熱い祝福のメッセージを、新入生は一言も漏らすまいと、真剣な眼で話を受け止めていました。71期生のみなさん、ようこそ柴島中学校へ。今日から皆さんは柴中生です。一緒に、勉学やスポーツ、フェスタや色々な行事に励んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 職員会議
3/9 公立一般選抜入試

保護者向け一般文書

柴中だより

公開授業のご案内

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

英語能力判定テスト

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

教志塾

チャレンジテスト

がんばる先生