防災講習

画像1 画像1
15時からは、全国最年少の小学5年生の防災士から、防災ってなんだろう?をテーマに防災についての話がありました。
その後、防災クイズをしました。

防災体験

画像1 画像1
柴島西公園に移動して、東淀川消防署の方から、貯水槽の確認や、可動式ポンプの使い方の説明等がありました。
消火ホースを伸ばすのは、コツがいりました。
貯水槽のふたは100kgもあり、開けるには大変重い事がわかりました。

柴中キャンプ 開校式

画像1 画像1
11月10日の土曜日〜11日の日曜日にかけて、東淡路・柴島地域活動協議会と東淡路校下青少年指導員連絡協議会の主催で、防災をテーマに柴中キャンプを実施しています。
13時から、多目的室で開校式です。

「ゆめ風プロジェクト」で避難訓練 11月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日、2年生が「ゆめ風プロジェクト」で、車いすの方や視覚障がいのある方やボランティアの方などとともに、震災を想定した避難訓練をしました。
2階や3階の教室から、エレベーターが使用できないことを想定して、階段を使った避難訓練でした。

3年生 第4回 実力テスト

11月7日(水)は、3年生が第4回実力テストです。
1限国語、2限英語、3限理科、4限数学、5限社会です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 第2回東淀川区中学生「食パンデコグランプリ」
3/18 第3回学校協議会
3/19 公立一般選抜合格発表
3/20 大清掃(5限) 東淡路小学校卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 公立2次募集(9:00〜12:00)

保護者向け一般文書

行事予定表

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

各種文書

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

大阪市英語力調査(英検IBA)