1月29日(金)の午後は、各学年それぞれの取り組みです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生はスピーチコンテスト
2年生はレクリエーション大会
3年生はスポーツフェスティバル
各学年、感染対策で密にならないよう、お互いに注意しながら頑張っていました。

1年生 福祉体験学習 10月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(金)、1年生は福祉体験学習をしました。
「視覚障がい者として、生徒に伝えたいこと」の講話の後、アイマスク・白杖体験と車いす体験をしました。

1年生 お楽しみ会 舞台発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生のお楽しみ会で、舞台発表をしました。
楽器の演奏や、パフォーマンスなど、頑張っていました。

1年生 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生のお楽しみ会。
子どもたちが、自身で企画・運営をしました。
運動場と体育館でいい汗を流していました。

2年生 職場体験学習 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では、今日から3日間の職場体験学習が始まりました。東淀川区内の14箇所の事業所のみなさんにご協力をいただき、たいへん貴重な体験をさせていただいています。
どの職場でも、お仕事の見学や、作業の補助を体験させていただき、熱心にメモを取っていたのが印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 KT:木1 3年卒業式諸注意(5限)大清掃・式場仮設営(6限)
3/9 3年1〜3限卒業式練習・4限学活・給食後下校 一般選抜事前注意
3/10 公立一般選抜
3/11 3年1〜4限卒業式練習・3年給食後下校1・2年式場準備
3/12 第73回卒業証書授与式

保護者向け一般文書

行事予定表

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

学校と家庭における双方向通信(Teams)