ケリー先生の授業が始まる!

8月29日(木)より、以前にご紹介させていただきました、c-netのケリー先生
(James Kelly)の英語の授業が始まりました。授業の様子は…。
続きを読む

先生方もがんばっています!

8月27日、大阪市各校の教諭2年目の若手先生が本校に集まり、多目的室で「道徳授業」の研修を受けました。どんな研修かと言いますと…。
続きを読む

新しい英語の先生が来られました!

画像1 画像1
 8月9日 新しい英語の先生が柴島中学校に着任されました。
今年度より新たに始まる大阪市教育振興基本計画の1つである「グローバル化改革」の施策の1つとして、「C−NET」(大阪市外国人英語指導員)と呼ばれる役職の先生です。
 お名前、どこから来られたのか?などは、生徒のみなさんが直接「英語」てきいてみてください。きっと笑顔で丁寧に答えていただけますよ。
 今後は、毎週、木・金曜日に勤務され、金曜日には、東淡路小学校にも勤務される予定です。ぜひ授業中、休み時間などにどんどん「英語」で話しかけて、生きた英語に触れてみてください。そして、英語、外国への興味関心を高めて世界にはばたく、グローバルな人になってくださいますよう願っております。



自分にあった公立高校は? 〜「咲くなび」はじまる〜

画像1 画像1
 8月1日より、大阪府教育委員会が、「さくっと検索!サクセスナビ!」(愛称『咲くなび』)というサイトを開設いたしました。スマホやパソコンから、簡単に入れて、学校の所在地や設置学科、部活動等の希望などを入力しますと、大阪府内にある165校の公立高校の中から、あなたにあった高校をピタッと探し出してくれます。
 ただし「学力」の条件は考慮されていませんので、最終的には担任の先生とよく相談して決めてください。(また公立高校以外の私立高校なども、そのサイトには出てきませんのでご注意ください)
参考

くにスタ 夏バージョン 開催中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気アップ地域本部が主催する、学習支援活動「くにスタ」が再びかえってきました。
 前回は期末テスト前の学習サポートをねらいとしていましたが、今度は夏休みの宿題などをサポートしていくことを目的に開催いたします。8月5日〜9日、19〜23日いずれも午前9〜12時、第1会議室で行っています。(21日のみ13〜16時)原則事前の申し込みが必要ですが、当日の飛び込み参加もOKです。
 宿題などでお困りの生徒のみなさま、どうぞ涼しい「くにスタ」へ来てみませんか?学習支援ボランティアの先生方が、一緒ににあなたの宿題を考えてくれますよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 公立後期発表
第3回 学校協議会
3/20 45分×4時間授業
3/21 春分の日 青少年指導委員イベント
3/24 修了式

保護者向け一般文書

柴中だより

運営に関する計画