いじめ(いのち)について考える日

5月13日(月)

今日はいじめ(いのち)について考える日です。
全校朝会をテレビ放送で行い、校長先生が松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」という絵本の読み聞かせをしました。いじめられている人やその周りの人は、とてもつらく悲しい思いをしているということが伝わったかと思います。
子供達は真剣な眼差しで、校長先生のお話を聞いていました。
いじめはどんなことがあっても許されることではありません。そのことを理解し、これからもみんなの笑顔があふれる堀江小学校を築いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 眼科検診9:00〜2年・4年・6年、耳鼻科検診13:30〜3年4クラス・5年、教育実習、学級裁量、1〜4年校庭なし
5/15 聴力検査2年、引き渡し訓練、校庭なし
5/16 歯科検診5年・6年3クラス13:30〜、夏服渡し・水着販売14:00〜16:00(講堂)
5/17 聴力検査1年
5/20 教育実習(5月20日〜6月14日)、情報モラル強調週間(〜24日)、心臓検診(1年)9:00〜