第3回学校協議会

2月27日 会議室
 平成26年度第3回学校協議会を開催しました。
 学校教育目標である「トップレベルの学力・規範意識をもつグローバル人材の育成」を目指した今年度の運営に関する計画・自己評価の最終評価を協議員に評価していただきました。
 協議会の総意として「学校の取り組みは期待以上であり、この自己評価は妥当」との決議をいただきました。詳しくは、後日ホームページに掲載します。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日
 今日の給食は「チキンカレーライス、カリフラワーのレモン風味サラダ、パインアップル(かんづめ)、牛乳」でした。今日のチキンカレーライスは、たまねぎを甘みが出るまでしっかり炒め、カレールウを入れた後はじっくり煮込みました。みんなが大好きなカレーライスなので、教室では笑顔いっぱいの給食時間でした。

パインアップル(かんづめ)

 今日の給食のデザートは、パインアップルでした。丸くて真ん中の芯の部分をくりぬいたものが、一人1つずつありました。大阪市の学校給食のパインアップルは、輸入したものではなく、希少な沖縄で栽培されたものです。シロップとともに食器に入れて配りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュデイ

2月26日
 本日から3日間、留学生8人が来校してくれて英語を使った活動を行ってくれました。フランス、コスタリカ、メキシコ、フィリッピン、インドネシア、ペルー、インド、ベトナムといろいろな国からきた留学生で、とても明るい人たちです。児童たちともすぐにうちとけて、自己紹介やゲームなどを一緒にして楽しみました。
 今日は、6年生と1年生と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊のみなさん、ありがとうございました。

2月26日
 児童の登校の安全を見守ってくださった「見守り隊」のみなさんに、全校児童で感謝の気持ちを伝えました。西六地域、堀江地域、区役所の見守り隊のみなさんのおかげで、安心て登下校することができました。1年間お世話になり、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 春季休業(7日まで)
幼小合同離着任式

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)