いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3年 栄養指導です

今回は、「朝ごはん」についてです。1日のスタートは朝ごはんから。朝ごはんの役割を考えました。「のうや体がめざめる」「うんちが出やすい」「勉強に集中できる」と教えていただきました。また、朝ごはんを食べるためには、「早起きして体を動かす」「寝る前に食べない」「夜ふかしをしない」が大切であることを学習しました。メニューについても教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 土曜参観

3年生は保健学習です。「みんな大切な命」を保健室の桂先生と学習しました。命の誕生と周りの人々の思いを紙芝居や赤ちゃんの心音と泣き声をきいたりして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科の学習

今、3年生の社会で「ものをつくる人びと」の単元でパン工場について学習しています。給食のパンを題材としてパンはどのようにして作られるのか、原材料や工場で働く人々の工夫、流通についても調べています。インターネットでパン工場を見学したり電子黒板を使ったりして授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31