いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

11.30 水 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、白桃(缶)、牛乳でした。
 ビビンバは、ご存知の通り韓国風混ぜご飯です。具材が多く(牛挽肉、豚挽肉、にんにく、だいこん、ほうれん草、もやし、にんじん)て栄養価も高く、コチュジャンなどの味付けで、とてもおいしくいただきました。

11.30 水 10:10 音楽交流会 5年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園児たちは、「感動した」「声がそろっていた」「迫力があった」などの感想を述べてくれました。
 5年生は園児たちを前にして緊張したけれども、練習以上の力が出せたようです。
 園児たちからは、東桃谷幼児の園園歌を歌ってもらいました。
 温かな雰囲気でいい交流を重ねることができました。

11.30 水 10:00 音楽交流会 5年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、代表児童のあいさつの後、早速、合唱「Smil Again」と合奏「RPG」をしました。
 
 

11.30 水 9:50 音楽交流会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東桃谷幼児の園のきりん組(5歳児)、ぞう組(4歳児)の子どもたちと5年生との音楽を通しての交流会を行いました。
 5年生は、1学期には幼児の園のきりん組とプールでの交流を行っています。
 また、9月には合同避難訓練の際に、5年生は、きりん組の園児の手をひきながら一緒に避難する活動も行いました。
 学期に1度の交流を重ねています。
 今日は、5年生にとっては音楽フェスティバルのリハーサルも兼ねています。

11.30 水 8:35 さんすうすいすいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生、3年生も算数プリントにチャレンジしていました。
 計算スピードには個人差がありますが、みんな懸命にチャレンジしていました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31