いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

6.29 木 15:00 運動場復旧作業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生部分からは、土の流失はありません。
 しかし、土だけの面では、運動場中心の高いところから端の低い側溝まで水と土が流れる道ができています。
 芝生化の効果の一つに、運動場土の流失防止があります。

6.29 木 14:50 運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の大雨で運動場の土が、側溝へと流れ込みました。
 運動場のトラック部分にまでかかるほど大きな溝になっていました。
 管理作業員が、側溝の土をかい出して、溝になった部分に戻す復旧作業を行っています。

6.29 木 12:40 交流給食 4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のソムセンニムとの交流給食は、4年1組でした。
 4年生の子どもたちは、ソムセンニムとの交流給食を心待ちにしていました。
 職員室までソムセンニムを迎えに来て、教室でソムセンニムと様々な話題をもとに楽しく交流しました。

6.29 木 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳でした。
 鶏肉の甘辛焼きは、砂糖、味醂、しょうゆで下味をつけて焼いています。玉ねぎと一緒に焼いているので甘辛い味つけと風味もよく、とてもおいしくいただきました。

6.29 木 11:20 3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が歯磨きポスターコンクールに出品することも踏まえて、口を大きく開けて歯磨きをしている自分の顔?を描いていました。
 大きく描かれており、迫力がありました。
 パスと水彩絵の具をうまく使い分けており、それぞれの特徴を生かした表現を工夫していました。
 微妙なグラデーションも意識して、それぞれに素晴らしい作品に仕上げようとしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31