いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

5.29 火 10:40 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で準備運動「ラジオ体操第一」、整理運動「みんなの体操」を指揮台でする児童が、教頭より指導を受けていました。
 今週に入ってから2時間目と3時間目の間の休み時間に指導を受けています。
 高学年は運動会でもそれぞれにいろいろな役割があり、いろいろなところで活躍しています。

5.28 月 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、肉じゃが、きゅうりのかつお梅風味、枝豆、ごはん、牛乳でした。
 肉じゃがは、牛肉の風味が他の具材にもほどよく染み込み、とてもおいしくいただきました。

5.28 月 10:40 アゲハチョウの飼育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、アゲハチョウの幼虫を見つけてきて飼育しています。
 休み時間に担当の子どもたちがバタフライガーデンにやって来て、餌となるみかんの葉を入れ替えたり、ケースのそうじをしたりしていました。
 一匹は、さなぎになっていました。
 幼虫が蝶になって飛び立つまで、これからも大切に飼育したり、観察したりしてくれることを願っています。

5.28 月 9:00 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日雨模様という予報が出ていたので、本日全体練習を行いました。
 全校競技の「大玉送り」と応援合戦、閉会式の確認と練習を行いました。
 これで全体練習は終わりです。
 金曜日の予行演習を経て、日曜日の運動会本番が、子どもたちにとっても我々教職員にとっても、そして皆様にとっても素晴らしいものになることを願っています。
 

5.26 土 9:40 ひがももクリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会全体練習に続いて、ひがももクリーン大作戦を行いました。
 運動会まで1週間ということで、ふだん整備しにくいところを保護者や地域の皆様にもご協力いただいて整備することができました。
 1・2年生が芝生の雑草抜き。
 3年生は、バタフライガーデンの整備。
 4・5年生は、学習園の整備。
 6年生は、グラウンドの整備でした。
 各場所が整備され、運動会を気持ちよく迎えることができます。
 ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31