ようこそ、田中小学校のホームページへ   

たいいくのじかんに てつぼうをしたよ

3時間の体育の時間に鉄棒をしました。

はじめに、親指とその他の指でしっかり鉄棒を持つ『順手』でにぎることを学習しました。そのあと、とびあがって腕で体を支えたり、つばめのポーズをしたりしました。
「おふとん」の気持ちになって、鉄棒でゆらゆらするのをこわがっている子もいましたが、最後はくるんとまえまわり。上手に回れる子が増えました。

休み時間にも、安全に気をつけて練習して、いろいろな回り方ができるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのかんさつ日記

あさがおの葉っぱが大きくなって、ちがう形のはっぱが出てきました。
手でさわると、ふわふわで、少しざらざらしていました。
次に出てくるのは、どんなかたちの葉っぱかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(1年 その2)

スポーツテストの測定の様子の続きです。

6年生のみなさん、1年生にやさしく教えている姿が
とてもかっこよかったし、すごく頼もしかったです。
これからも、下級生のことをやさしく見守ってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおをうえたよ

せいかつの時間に、あさがおのたねを植えました。

「くろくてちっちゃいね」「きゅうしょくにでる、みかんみたいなかたちだね」と、たねをかんさつして、いよいよ植木鉢へ。

指であなをあけて、たねを入れ、上からそぉっとかぶせました。
そのあと、ペットボトルのじょうろを使って、水やりをしました。

「なにいろのあさがおがさくかなあ」
「はやくはながさいたらいいなあ」
子どもたちは、今から花が咲くのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体力テストへの道 反復横跳び編その2

前回のサイドステップの練習から、いよいよ反復横跳びへ…

はじめに一回サイドステップで横のラインに足でタッチし、反対側へ2回サイドステップ。そして、また反対方向へ2回サイドステップ…のくりかえし。

1メートル幅のラインに届かないかと思ったのですが、遠くに飛ぶように!の声で両サイドのラインに届く子が増えました。すごいぞ、1年生!

今後はスピードアップをめざします!!!

動画はこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 おはなしの会
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式