ようこそ、田中小学校のホームページへ   

あさがおの花 第1号

あさがおを見に行った子どもたちが、何かさけんでいる声が…。

「せんせいー!あさがおがさいてるー!」

見に行くと、むらさきいろの花が一つ咲いていました。
もうひとつつぼみがふくらんだものも…

「おおきくなってないのに、はながさいたね」と言うと「おおきくなくてもさくことがわかったね」と、子どもに教えてもらいました^_^;




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりがみ

図工の時間におりがみで、あさがおをつくりました。
友だちと教えあいながら、上手に作れるようになりました。
1年生前の掲示板に、たくさんのあさがおの花が咲きます。
みんなが育てているあさがおも、早く花が咲きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

机のテープのなぞ…

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の教室の机には、黄色いテープが貼ってあります。
よく見ると、小さな青いテープも…。

いったい、これはなんでしょう?










正解は、姿勢よく文字を書くための目印なんです!

真ん中にある、青い小さなテープはおへそをくっつける場所。
このテープを貼ってから、「おへそがテープにくっつけて」と声をかけると子どもたちは、机の真ん中に座ってよい姿勢になります。

そして黄色いテープは、文字を書くときに、グー(えんぴつを持つ手)を置く場所。
ノートやプリントをななめにして書いていた子どもも、黄色いテープを意識してまっすぐ書ける子どもが増えています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 おはなしの会
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式