ようこそ、田中小学校のホームページへ   

学習参観

今日は一日「授業を参観できる日」にしました。たくさんの保護者の方々に参観していただき、子ども達の様子をご覧いただける機会にしました。
全部は紹介できませんので、ほんの一部ですが見てください。

1年生は音楽「けんばんハーモニカ」で合奏などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組の授業の様子

今日は、先日行われた1年1組の研究授業で
でた反省点をもとに、改善して授業を行う
検証授業が行われました。

子どもたちがいろいろな動きを工夫するためには
どのように授業を行えばよいのかを
いろいろ考えて、授業の構成も少し変更をしました。

子どもたちは、いろいろな物を工夫して使いながら
新しい動きを見つけて楽しんでいました。

田中小学校では、今年度も昨年度に引き続き
体育の研究を行っています。

明日は、フリー参観となっています。
ぜひ、たくさんの方に来ていただき
子どもたちの通常の参観とは違った
普段の様子を見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(1年)

5時間目に、1年1組で体育の研究授業を行いました。
「多様な動きをつくる運動遊び」を、平均台やフラフープを使って行いました。
子どもたちは、グループで話し合って、工夫した動きができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
長居公園に遠足にいきました。
自然史博物館前で、集合写真をとりました。

くるくるまわして(1年2組)

2時間目、1年2組は図工の学習でした。
紙コップに縦の切り目を7〜8本入れて、外側に曲げて凧のような形を作ります。
それに、マジックペンでいろいろな模様を入れます。
出来上がったら、みんなで回して遊びます。
完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備 給食試食会(2・6年)
入学式準備
給食試食会(2・6年)