5年生お茶会

画像1 画像1
3月4日(金)、5年生は家庭科「家族の団らんについて考えよう」という学習の一環として、教職員のみなさんを招いて、お茶会を開きました。

招待状づくりから始めて、みんな当日を楽しみにしていました。

机をきれいにし、湯飲みややかんを用意し、お湯を沸かし、お茶を入れ、お菓子を運び…と、とても手際よく準備ができました。

準備が整った後は、友だちどうし、あるいは教職員のみなさんと楽しく話をしながら、お茶とお菓子をおいしくいただきました。

「団らん」という言葉を国語の辞書で調べると「親しい者たちが集まって楽しく時を過ごすこと」とあります。
ただ、楽しく時を過ごすためには、マナーが大切であることは言うまでもありません。
ご家庭でも、折にふれ、マナーの大切さについてお話をしていただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業お祝い集会 クラブ(最終)
3/14 卒業式予行演習
PTAその他
3/9 PTA決算総会
3/11 瓜破中学校卒業式