6年生遠足(平城宮跡)

画像1 画像1
5月20日(金)、6年生は平城宮跡へ遠足に行きました。

復元された朱雀門や大極殿の立派さにはみんな驚かされました。
また、資料館内の展示物は、どれも興味をひかれるものでした。
約1300年前、すでにここまで整えられた都が造られていたことを実際に現地に行って知ることができ、多くの児童が今後の社会科学習への意欲を高めました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(木)の児童集会は『まちがいさがし』でした。

舞台に登場する児童のポーズが、初めと後とで異なっています。
その違いを当てるゲームでした。

違ったポーズで現れた集会委員会の児童を見て、初めての参加となる1年生も「わかった!」と元気よく手をあげていました。

集会委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では基本的に月2回、木曜日の朝に児童集会が行われています。

5月19日(木)に、今年度最初の児童集会がありました。
集会委員会の児童たちは、いつもより少し早目に登校して、先生の指示の下、集会の準備に取り組みました。

4年生遠足(深北緑地) 現地到着

画像1 画像1
5月18日(水)、良いお天気の下、4年生は大東市と寝屋川市にまたがって広がる深北緑地に遠足に行きました。
地下鉄とJR学研都市線を乗り継いで、現地に到着しました。

4年生遠足(深北緑地) みんな遊び1

画像1 画像1
つな引きをしている子がいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 社会見学3年(暮らしの今昔館) 体重測定5・6年 代表委員会
3/7 委員会(最終) 体重測定3.4年
3/10 茶話会6年
PTAその他
3/10 口座振替日(給食費)