5年生遠足(大仙公園)4 お弁当タイム

画像1 画像1
見学の後、公園へ移動し、広場でお弁当タイムにしました。

5年生遠足(大仙公園)5 長なわタイム

画像1 画像1
お弁当を食べた後は、自由遊びをしてから、各クラス長なわタイムで楽しみました。
跳んだ回数よりも、クラス全員の協力のようすで表彰状が出るとあって、チームワークを大切に、みんなで声をかけあってチャレンジしました。

5年生遠足(大仙公園)6 堺市博物館見学1

画像1 画像1
広場を後にして、堺市博物館に行きました。
最初に、ホールで、古墳の歴史や作られ方を説明した動画を視聴しました。
そのあと、屏風絵復元パズルや埴輪復元パズルなどが楽しめるコーナーで遊びました。
組みあがっていくほどに歓声が上がっていました。

5年生遠足(大仙公園)7 堺市博物館見学2

画像1 画像1
博物館では、古墳の歴史について学芸員さんのお話を聞く時間もありました。
・大きさベストテンに入っている古墳のうち、3つが堺市にあること
・古墳の数の多さ1位は、お隣の兵庫県であること
・沖縄や北海道など、古墳のない地域もあること
といった、興味深いお話を聞くことができました。

館内には、堺市の歴史に関係のある展示物が数多く陳列されていました。
大阪市の北隣、身近な町である堺市への関心が高まったことと思います。

1年生植木鉢の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(木)、1年生は学習園に行き、これから生活科で育てるアサガオの植木鉢の準備をしました。
先生に植木鉢に土を入れてもらい、分けていただいた種を植えました。
小さな種がどんなふうに育っていくか、しっかり観察してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業開始