スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はスポーツテストウィークです。

 どの児童も、真剣に、一生懸命に取り組んでいます。

 自分の記録に挑戦したり、友だちに声援を送ったり……

 暑さの中ですが、安全に行えるように気を付けながら、みんなは様々な種目に力いっぱい臨んでいました。

4年 遠足  大阪市立科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(木)に4年生が大阪市立科学館に遠足に行きました。

 プラネタリウムでは夜空いっぱいの星を見上げ、たくさんの星座があることに驚きながら、楽しんでいました。
 
 館内はグループで見学しました。
 電気の作り方や不思議な鏡など、興味を持って体験しながら、しっかり学習していました。
 

 科学のおもしろさに気付けた、楽しい一日でした。

おはなし会

画像1 画像1
 平野図書館の読書ボランティア「おはなしたからばこ」の方々にお越しいただき『おはなし会』を行いました。
 
 絵本や紙芝居の読み聞かせの素晴らしい語り口に、子どもたちは興味をもち集中して聞き入っていました。

 終わった後では、「もっともっと聞きたいな。」「このような機会があってよかった。」など、たくさんの感想が出ました。

 「おはなしたからばこ」のみなさん、ありがとうございました。

4年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の、習熟度別少人数授業『わり算の筆算』の学習の様子です。

3つのコースに分かれて学習しています。

普段の学級教室の人数より少ない各コースでの授業で、自分に合った学習の進め方・取り組み方によって学びます。

各コースごとに、一人ひとりがじっくり考えたり、解き方や見つけたことを友だちと交流したりしながら、仲良く学び合っています。

算数の学習に意欲的に取り組み、「できた」「わかった」を実感して、『算数好き』な子どもたちに育ってほしいと願っています。

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(水)のなかよしタイムは『ひっくり返しゲーム』と『鯉のぼりづくり』をしました。

ひっくり返しゲームは、赤チーム、青チームに分かれて、相手チームの色のカードをひっくり返して自分のチームの色にするゲームです。
みんなはルールを守って、集中してゲームを楽しむことができました。

鯉のぼりづくりは、カラフルなうろこにそれぞれ自分の好きな絵をたくさん描きます。、そのうろこを鯉のぼりの台紙にはりつけて、彩り豊かなこいのぼりができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 体重測定1・2年
3/7 児童集会
3/8 茶話会6年
3/11 代表委員会
3/12 外国語活動の日

学校評価

学校だより

保健室より

給食室より