学校協議会

 12月20日(木)に、学校協議会を行いました。

 第2回となる今回は、「運営に関する計画・中間評価」「全国学力・学習状況調査」について、学校からの報告の後、意見交流をしました。

 委員の方々からは、日ごろの子どもたちの様子や、学校が地域と交流し連携する学習活動についての感想等、多くの励ましとご支援の言葉を頂きました。

 今後もさらに子どもたちの幸せと健やかな成長をめざし、学校力の向上に努めてまいります。

 寒さの中をご出席いただいた委員の皆様、ありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

保健委員会 発表(児童集会)

 12月20日の児童集会で、保健委員会が「けがの予防」についての発表をしました。

 今年度の保健委員会の活動は、『瓜破小学校の児童がけがをしないようにするにはどうしたらいいのかを考え、伝えよう』ということになりました。
 そこで、「瓜破小 けがゼロ調査隊」を結成し、タブレットを持って校内でけがをしやすい危険な場所を調査しました。

 特にけがが多い「ろうか」「教室」「運動場」の危険な所を探し、
    ・どのように危険か
    ・けがをしないようにするには何に気をつけたらいいのか
についての調査報告を行いました。

 教室での椅子の座り方や、手さげ袋のひものかけ方、ろうかの歩き方、運動場での遊具の使い方など、気をつけるポイントがたくさんありました。

 調査報告をまとめると、けがをしないようにするためには、
    ・普段から周りをよく見て行動すること
    ・けがが多い場所ではとくに気を付けること
が大切だとわかりました。

 瓜破小学校の児童一人ひとりが気を付ければ、けがが少なくなると思います。

 自分だけでなく、周りの人のことも考えて、行動できるといいですね。

6年社会見学

 12月13日(木)「ピースおおさか」へ社会見学に行きました。

 大阪大空襲をはじめ、戦争や平和について、しっかりと学ぶことができました。

 子どもたちは、しっかりと見て、聞いて、確かめて、有意義に調べ学習ができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 調理実習 ご飯とみそしる

 5年生の調理実習の様子です。

 ご飯は、地域の営農センターで実際に田植えをして、秋に稲刈り・収穫したお米を使いました。
 火加減や時間に気をつけながら作っていました。

 みそしるは、だしや実の準備をていねいに行い、仕上げていました。

 「自分たちで作るとおいしい」と完食していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

トップアスリート 夢授業 6年

 12月11日(火)トップアスリート 夢授業 を行いました。
 陸上選手の荒川大輔さんに来ていただいて、ご講演と実技指導をしていただきました。

 ご講演では、夢は「出会う」ことらから始まること、夢を叶えるためには一つ一つの「地道な積み上げが」大切であることをお話していただきました。

 実技指導では、身体の使い方と速く走る「こつ」を教えていただきました。

 子どもたちは楽しみながら「夢」について考え、身体を動かすことができました。

 荒川大輔さん、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了 卒業式前日準備
3/20 卒業式
3/22 修了式
祝祭日
3/21 春分の日

学校評価

学校だより

保健室より

給食室より