朝の健康観察(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今のところ回線は順調です。

ある程度スムーズに
Microsoft teamsで健康観察ができました。

タブレットドリルがログインできないとき

タブレットドリルがログインできない人へ


最初の設定がまちがっている可能性があるので
次のURLで入り直してください。
下に手順をのせています。


? 下のURLをタップ(クリック)

https://tabweb-c.tokyo-shoseki.co.jp/support/td...


?小学校向け(オレンジ色)をタップ(クリック)


?団体コード、ID、パスワードを入力


以上です。試してみてください。


大阪市立瓜破小学校

発育測定(3・4年生)

画像1 画像1
3・4年生の2学期の発育測定を行いました。

3・4年生の測定前の保健指導は「睡眠列車の旅」のお話をしました。
 睡眠は、列車の旅のように、「睡眠ホルモン」という切符を持って出発します。
 「浅い眠りの道」と「深い眠りの道」を繰り返して「ねむりの駅」から「めざめの駅」を目指します。
 途中には、「成長ホルモン」というからだにとっても大事なお弁当をもらうことができます。
 しかし、早く寝ないともらえなかったり、小さかったりするので、早く寝ましょう。

本日のスープ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
マーボーあつあげ丼
牛乳
中華スープ
ミニフィッシュ です。

メニューとコメントを給食委員会が
毎日放送で知らせています。

今日は熱中症予防のお話でした。
のどがかわく前からこまめに水分を取るのが大切です。ご家庭でもお声かけをよろしくお願いします。

三角形の内角の和

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生 算数科です。

三角形の角の角度は?

今までは1つの角にだけ目を向けていましたが、

この単元では3つの角全てに注目して考えています。

円の中に書いた色々な形の三角形の角度がどのように変わっているのか、
何か秘密がありそうだな。

考えるきっかけを見つけて、
熱心に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 臨時休校
9/7 創立記念日 発育測定2年
9/8 発育測定1年