1年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、音楽を聴く学習をしました。

今日聴いたのは、『おどるこねこ』という曲です。
バイオリンの音で、ねこの鳴き声が表現されています。

子どもたちはしっかりと鳴き声を聴くことができ、
ねこになりきって楽しく踊りました。

1年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月の参観日には、給食の様子を参観してもらった1年生。
今日は、学習している様子をみてもらう、はじめての参観でした。

国語「言葉のリズムを楽しもう」を学習しました。
1年生になって学習した五十音を生かして、短い文をつくります。
友達やお家の方と相談しながら、つくることができました。



1年生 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、グループにわかれて学校たんけんをしています。
発見したことは、iPadで撮影。
音楽室に来た子どもたちは、たくさん楽器があることに驚いていました。
「これは、何という名前の楽器ですか?」と、上手に質問することもできました。

1年生 団体演技

画像1 画像1
1年生のダンスです。
見ている人たちから笑顔がこぼれるような、かわいいダンスでした。
拍手をいっぱいもらいました。

1年生 運動会のダンス

画像1 画像1
今日はとても暑い一日でしたが、1年生は元気いっぱいです。
3時間目に運動場で、ダンスの練習をしました。
運動会では、うちわを使って、かわいいダンスを披露します。
キラキラした飾りのついたうちわは、すてきですね。
花火になりきって、打ち上げ花火99連発に挑戦するそうですよ。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31