がんばっています、1年生!パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は朝晩が涼しくなり、秋の深まりを感じる一週間でした。
 子どもたちは運動会を経験し、一段とパワーアップした感じで、休み時間は外に出て、鬼ごっこをしたり遊具で遊んだりするのを楽しみにしています。
 体育の授業では、色々な用具を使ってコースを作り、走る練習をしています。どうやったら速く走れるか、自分たちで話し合って、コース作りをしています。タイムが速くなると、とてもうれしそうです。

 

がんばっています、1年生!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間は、動物の絵を描きました。遠足で行った天王寺動物園で見た動物の中から、お気に入りを選びました。子どもたちは「レッサーパンダがかわいかった。」「フラミンゴは足が長いね。」などと話しながら、楽しそうにのびのびと描いていました。
 音楽の時間に、初めて鍵盤ハーモニカを吹きました。これから、感染症に気をつけながら、色々な曲が吹けるように練習していきたいと思います。

がんばりました、1年生!パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、気持ちのよい秋空の下、校内運動会が行われました。
 全校生が運動場に集まって行う運動会は、日曜日の運動会とはまた違った雰囲気があり、子どもたちもとても楽しそうでした。

がんばりました、1年生!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れは、赤組も白組も練習の成果を発揮し、たくさん玉が入り接戦となりました。結果は、1個の差で、白組の勝ちでした。

がんばりました、1年生!パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校競技の大玉リレーでは、奇数学年、偶数学年に分かれて、大玉を転がしました。
 小学校初めての運動会は、赤組も白組も力一杯頑張ることができて、いい思い出ができたと思います。また、お家で話を聞いてあげてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 委員会・代表委員会(最終)
3/10 卒業おめでとう集会 集団下校

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

研究会

ICT活用公開授業

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書