3年生 道徳 「お母さんのせいきゅう書」

画像1 画像1
家族と協力し合うことの大切さを学ぶことをねらいとした授業です。

ぼくのせいきゅう書は、
ぼくがお手伝いしたら、100円
ぼくが習い事にいったら、100円
それに対して、お母さんのせいきゅう書は、
病気のかんびょうする。0円
ご飯を作ってあげる。0円
これを見たぼくは目から涙が出た。

三年生の意見は、
お手伝いはお金のためではなく、家族のため。
自分がしたいことで習い事にいっている。
お金のためでなく、家族のために、力を出せる人になりたいと話していました。
最後に、自分の家でできることをあげました。
お風呂掃除、洗濯物干し、部屋の片付け、宿題、習い事など、進んで行うとのことでした。
そして何より、大事なのは、「ありがとう」と言うことだと学んで授業を終えました。

3年生 社会科 「消しゴム工場で調べたいことは?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが使っている消しゴムを集めてみました。
大きさや形、色、においがついているもの、変わったものもあります。
なんでこんなにもたくさんの種類の消しゴムがあるのだろう?
他にも調べたいことが出ました。
作り方、材料、1日にいくつ作られるか、どこに運ばれていくのか…等々。
大阪市にある消しゴム工場について調べていこうと思います。

3年生 算数「小数のたし算のしかたを考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
小数もたし算ができます。
0.1のいくつ分かを足します。
足した数が8
0.1が8つ分なので、0.8です。
電子黒板の表を使って説明したあと、練習問題に取り組みました。

3年生 「ノートにしっかり書いています」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算問題を解く。
課題に対する自分の考えを書く。
観察した結果をまとめる。
ノートに書く力が確実についています。

三年生 理科 「かげができるとき、太陽はどこにある?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かげふみ遊びをしていると、鬼にかげを踏まれない場所がありました。
そこで、かげのでき方は太陽の位置と関係があるかどうかを調べることにしました。
まず、しゃ光板を使って太陽の位置を確認しました。
次に、かげのできる向きを確認しました。
かげができるときは、太陽の位置と反対側に見えることがわかりました。
かげは、日光をさえぎるものがあると、どれも同じ向きにできることがわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 クラブ活動 給食運営委員会
10/25 よみきかせの会
10/26 ICT公開授業研究会 口座振替日(児童費)

本田っ子

研究会

学校評価

学校教育ICT活用事業

全国学力学習状況調査

公開授業