3年 体育 「かっこいい台上前転とは、どのような体の使い方をしているのか。」パート3

画像1 画像1
最後は、今日の成果を動画にとり、インタビューをしました。
達成感いっぱいの笑顔で答えています。

3年 体育 「かっこいい台上前転とは、どのような体の使い方をしているのか。」パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年 体育 「かっこいい台上前転とは、どのような体の使い方をしているのか。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットを一枚目。
前転をします。グループのメンバーで選手にアドバイスをするコーチ。
手の位置は手前に、ヘソを見るなど、いいアドバイスです。
マットを二枚目。
遅延ソフトを使うことで
「自分の動きが見れるから、どんな形で回っているのかわかりやすい。直しやすい。」
というタブレットの良さも感想に出てました。
マットを三枚目。
高さがある分、まわりづらい、、、
コーチが、もっとカエルのジャンプを高くして!とアドバイス。
うまく回れました。

3年生 遠足(長居公園)パート8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園内にある40種類の植物を探して、名前を見つけよう!グリーンアドベンチャーの開始です。班毎にわかれて活動します。さあ、いくつ見つけられるかな?!

3年生 遠足(長居公園)パート7

画像1 画像1
画像2 画像2
続いておやつタイム!これは言うに及ばずみんなニコニコ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 5年発育測定
11/14 2年中央図書館見学 6時間授業 代表委員会
11/15 6年お話の会 よみきかせ 4年カルビー出前授業
11/16 3年発育測定
11/17 わくわく絵本塾
11/19 4年発育測定

本田っ子

研究会

学校評価

学校教育ICT活用事業

全国学力学習状況調査

公開授業