4年生 津波高潮センター 防災学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
津波高潮センターの方から、
掘ったさつまいもは一人2本ずつ持って帰っていいと
言われ、大きくおいしそうなさつまいもを
真剣に選びました。

「早く持って帰って食べたいな。」
「バターで焼いて食べようかな。」
収穫の喜びに、笑顔が輝いていました。

残ったさつまいもは、3学期に非常食の干しイモにします。
干しイモづくりも楽しみです。

4年生 津波高潮センター 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、津波高潮センターに、
さつまいもの収穫をしに行きました。

春に植えたさつまいもの苗は、
とても大きく育っていました。
お世話をしてくださった治水事務所の方々に感謝して、
いよいよ収穫です。
茎の下の土をかき分けると・・・
大きな大きなさつまいもがたくさん!!
自分の腕より太い芋を掘り当てた人もいました。

4年生 美術館見学4

画像1 画像1
立体作品もありました。
天井から吊るされた作品を、立ったり座ったり、
いろいろな角度から見て、
何を表現しようとしたものかを
感じ取ろうとしていました。

子どもたちは本物の芸術作品に触れ、
とても満足そうでした。
「始皇帝と大兵馬俑」は、歴史的に貴重な遺物であり、
芸術作品である青銅器や、
等身大の兵士たちの像を見学できました。
大変充実した美術館見学でした。

4年生 美術館見学3

画像1 画像1
これは、風などの自然現象をある程度規則に基づいて
音符に書き換え、楽譜にした作品です。
場内では、その楽譜を演奏した音楽が
流れていました。
不思議な旋律に聴き入っていました。

4年生 美術館見学2

画像1 画像1
展示作品の多くは、抽象絵画など
近代アートと呼ばれる作品がほとんどです。
でも、子どもたちは友達同士意見を交換しながら
自由に作品の良さを感じ取っているようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30