5年生のみなさんへ(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で3チームに分かれての登校は終了です。慣れない形での登校で、不安やとまどいもあったのではないでしょうか?
 6月に入ってからもしばらくは変則的な登校が続きます。分からないことがあったら遠慮なく学校まで連絡してください。困っていることを一緒に解決します。
 今日の写真は月曜日からの流れになります。各クラスで配布しているものなので、自分のものでも確認してみてください。
 持ち物もしっかりと確認しましょう。
 社会は教科書以外にも、地図帳、資料集を持ってきます。

【今日の課題について】
 今日の課題は道徳の『あいさつ運動』です。教科書、道徳ノートを使って課題に取り組みましょう。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

【漢字、算数について】
 連絡帳でもお知らせしたように月曜日は、
(1)漢字ノート
(2)計算ドリルノート
(3)ラスカルドリル
を回収します。
 まだできていないところがある場合は、週末に終わらせるようにしましょう。
 計算ドリルノート、ラスカルドリルは、答え合わせ、間違いなおしまで終わった状態のものを提出してください。

5年生担任
近藤先生、北野先生、木村先生より

5年生のみなさんへ(5月22日)

 登校日3日目はどうでしたか?
 緊張もほぐれ、日が経つにつれて明るい表情が多く見られるようになってきました。
 学級にすべてのメンバーがそろうのが今から楽しみです。

 今日の課題は
【家庭科】と【音楽】です。
 それぞれの説明をよく読んで進めていきましょう。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

5年生担任
近藤先生、北野先生、木村先生より

●保護者の方へ
 子ども紹介のご記入ありがとうございます。いただいた貴重な情報をお子様とのより良い関係作りに役立てさせていただきます。

5年生のみなさんへ(5月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は登校日2日目でしたね。
 クラスの自己紹介があり、皆さんの意外な特技や、好きなものを知れて先生達も楽しく過ごすことができました。
 
 毎日の生活の振り返り(今日配った冊子の表紙)、スリーグッドシングスも書いていきましょう。
 写真を載せておきますので、何か質問があればいつでも聞いてくださいね。

 次の登校日は22日(金)です。
 また元気な姿を見せてくださいね。

「今日の課題について」
 今日は特に進める課題はありません。
 音楽の資料、算数の答え、外国語の答えを確認しておいてください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

5年生担任
近藤先生、北野先生、木村先生より

5年生のみなさんへ(5月15日)

画像1 画像1
 久しぶりの学校はどうでしたか?
 登校に関してのいろいろな不安もあり、今日はつかれたことと思います。週末はゆっくりと休んでくださいね。
 先生たちはみんなに会え、顔が見られたことがとにかくうれしかったです。
 コロナ以前の学校にもどるまでにはまだまだ時間が必要です。ひょっとしたら今までのような状態にはもどらないかもしれません。
 それでも、今自分たちにできることを考え、行動して一緒にHappy ハッピーを実現していきましょう。
 今日の写真は子どもの入れ替わりの際に消毒をしている様子です。

【今日の課題について】
 今日の課題は、算数、外国語です。
◯算数
 レターパックで配付しているホームページ課題の冊子にあるノート見本も参考にしながら取り組みましょう。
◯外国語
 大阪市教育委員会作成の動画を見ながら課題に取り組んでください。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=...
 家で動画が見られる人用の課題と見られない人用の課題を準備しています。自分に合った方の課題に取り組んでください。

※12日火曜日のオリジナル漢字を作る課題に先生たちも取り組んでみました。参考にしてみてください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

5年生担任
近藤先生、北野先生、木村先生より

5年生のみなさんへ(5月12日)

画像1 画像1
 5年生のみなさん、こんにちは。
 いよいよ登校日が5月15日(金)に決まりました。クラスの3分の1ずつ分かれての登校になってしまいますが、先生たちはみんなと会えるのが楽しみでなりません。元気な姿を見せてくれたらうれしいです。
 登校日に関して不安なことや困っていること(課題のことなど)があれば学校まで連絡してください。全力で助けます。

【今日の課題について】
 今日の課題は国語、社会、道徳です。
○国語
 前回の学習を生かして自分のオリジナル漢字を作る学習です。素敵な漢字を作ってください。
○社会
 教科書や資料集から情報を探してノートにまとめていきましょう。
○道徳
 『のび太に学ぼう』の学習の時のように教科書と道徳ノートを使って取り組みます。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

頑張って、取り組みましょう!

5年生担任
近藤先生、北野先生、木村先生より
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 6年中学診断テスト
3/23 給食終了  5年林間前検診(13:45〜)
3/24 修了式
3/25 春季休業

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

研究会

ICT活用公開授業

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書