5年 図工

図画工作の学習で「オリジナルのピクトグラムをつくろう」という学習をしました。
オリンピックで話題になったピクトグラムです。
ピクトグラムは第1回東京オリンピックのときに日本で生み出されたものです。
どれも素晴らしい作品です!
画像1 画像1

5年 流れる水のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に水を流して、水の流れを見る実験です!

5年生「校外学習中止について」

本日予定していました校外学習は、雨天中止とします。
学習の準備をして登校しましょう。

食べます、5年生!

すべての班が調理できました。
とてもおいしかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作ります、5年生!

今回の調理実習は「ゆでいも」と「青菜のおひたし」を作ります。
ポイントはじゃがいもと青菜のゆで時間の違いです。
じゃがいもは固いので、水の状態からゆで、青菜は火が通りやすいのでゆで時間は短く注意しながら作っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ対策基本方針

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

全国学力学習状況調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書