6年生 タブレットの使い方講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が3年生に向け、タブレット教室を
開催しました。

3年生はiPadは使ったことがありますが、
新しく学校に導入されたWindowsの
タブレットを使うのは初めてです。

事前につくったデジタル説明書を使って
使い方やルールを教えます。
インターネット検索の仕方や
パワーポイントの使い方などわかりやすく
説明することができていました。

タブレットを上手に使って
楽しく学習しましょうね。

6年生 音楽で合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は音楽の時間、『ラバースコンチェルト』の
グループ合奏に取り組んでいます。

4つのパートそれぞれに合う楽器を自分たちで選び、
人数も自分たちで決め、それぞれのパートの音が
きれいに重なるように練習しています。

タブレットで自分たちの演奏を録音して聴き、
楽器を選び直したり、人数を変えたりしました。

6年生全員で集まって、演奏を披露しあいたいと
思っています。

6年生 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科でエプロンをつくっています。
印をつけてしつけをしてから、
ミシンで縫います。
みんなで教え合ったり、助け合ったりして
活動を進めています。
完成したエプロンをつけて、
調理実習をするのが楽しみです。

6年生 シャトルラン

画像1 画像1
新体力テストを全学年行っています。
6年生はシャトルランを行いました。
20メートルを、何度も何度も往復します。
どんどんスピードも上がるので、
持久力が必要になります。
記録を伸ばそうと、一生懸命走りました。

6年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、下級生にタブレットの使い方を教えようと
デジタル説明書をつくっています。
電源の入れ方や、片付けの仕方など、
わかりやすいように写真を入れたり、
動画を入れたりしてつくっています。

下級生の皆さんに教えに行きますので、
楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30