6年生 英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゾーイ先生のテンポの良い授業で少しずつ言える単語も増えてきました。
最近は、職業や味について学んでいましたが、今回は新しく形容詞を習いました。
そして、今一番がんばっているのが、英会話チャレンジです!
ペアになって質問をしたり、答えたりしています。

6年生 体重測定とストレスマネジメント教育「心の窓を広げよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体重測定時にストレスマネジメント教育の第2回目「心の窓を広げよう」を行いました。
グループでいいところ探しができるカードゲームをしてから、ジョハリの窓についてのワークをしました。
「友達に自分のいい所を教えてもらえて、嬉しかったです。」
「自分をもっと知って、心の窓をこれからも広げていきたいです。」
などの感想がありました。

6年生 「くすりの正しい使い方講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬剤師の先生による「くすりの正しい使い方講座」がありました。
薬の飲み方で知らないことがたくさんあり、勉強になりました。
薬は、水またはぬるま湯で飲まないと効果が消えてしまうことがあることを実験で知りました。
正しく服用していきたいですね。
後半は薬物乱用の危険性について学びました。
薬物乱用は絶対にダメ!心に誓って講座を終えました。

6年生 スポーツ交歓会パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日一日スポーツ三昧でした。

6年生 スポーツ交歓会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集合写真もとりました。(上から1組、2組、3組)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 期末個人懇談会 よみきかせの会 ベルマーク
12/14 期末個人懇談会
12/17 期末個人懇談会
12/18 期末個人懇談会 2年区役所英語事業

本田っ子

研究会

学校評価

学校教育ICT活用事業

全国学力学習状況調査

公開授業