ひまわり交流会

今日は、ひまわり学級の
ひまわり交流会がありました。

タブレットでつくったプレゼンをもとに、
自己紹介をしたり、
ゲームをしたりして、
お家の方と一緒に
楽しい時間を過ごしました。

とても楽しいクイズが出題されたので、
次の記事で、挑戦してみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり交流会 わたしはだれでしょう?

画像1 画像1
ひまわり交流会の
「わたしはだれでしょう」のクイズで
出題された問題です。

さてさて、このシルエットは
いったいだれでしょう?

ヒントは・・・

わたしは水色です。

わたしは、すてきなポケットを持っています。

さあ、もうわかりましたか?

こたえは・・・


画像2 画像2

ひまわりタイム  七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日、今日は七夕です。

あいにくのお天気でしたが、みんなで集まって願いをこめて短冊を書きました。
本物の笹はチクチクして短冊をつけるのが難しかったですが、
ひとりひとり自分で短冊を飾りました。

みんなの願いがかないますように★

ひまわり学級 公開授業

画像1 画像1
ひまわり学級は、国語「一週間の漢字を書こう」の学習をしました。

たくさんの方が参観する中、
集中して学習に取り組むことができました。

正しい筆順で書けるように、
漢字アプリを使って学習しました。

しっかりと覚え、チェックテストでは、
正しい筆順で書けました。


ひまわりタイム

画像1 画像1
ひまわりタイムで、お誕生日の掲示物をつくりました。

黄色い画用紙を丸く切り、切れ目を入れてひまわりをつくりました。
そのひまわりの中に、写真を貼り、葉っぱに名前を書きました。

低学年と高学年がペアになって活動しましたが、
高学年はリーダーシップを発揮して、
上手に全体をまとめていました。

すてきな掲示物ができあがりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31