ひまわりがっきゅうのみなさんへ(5月8日)

画像1 画像1
 げんきにすごしていますか?
「ひまわりのうた」のかしを よんでみましたか?
 かしのなかにあるように、きょういちにちが たのしく、しあわせに すごせるといいですね。

 こんかいは、ひらがなの「さ」ぎょうと 「た」ぎょうを れんしゅうしてみましょう。
 もじをかくときは、しせいにもきをつけましょうね。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

 「ひまわりたいそう」がじょうずにできるように たいそうのせつめいをします。
 1にち3かいするのが おすすめです。
 しっかり からだをうごかして、げんきにすごしてくださいね。

ひまわりがっきゅうのみなさん(5月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
げんきに すごしていますか?
ひらがなのれんしゅうを してみましたか?
ひまわりたいそうは どうでしたか?

こんかいは、おりがみパート2です。
きょうから5がつなので、こいのぼりとかぶとを おってみましょう。
おうちのひとと いっしょにおるのも いいですね。
できたさくひんは、がっこうにくるときに もってきてくださいね。

みなさんにおしらせがあります。
ひまわりがっきゅうのうたが できました。
だいめいは「ひまわりのうた」です。
みんなのかおを おもいうかべながら、せんせいたちで かしをかんがえて きょくをつけました。
きょうは、かしをしょうかいします。
どんなきょくなのか たのしみにしていてくださいね。
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

ひまわりがっきゅうの みなさんへ(4月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわりがっきゅうの みなさん
げんきに すごしていますか?
おりがみを おってみましたか?

こんかいは ひらがなのれんしゅうです。1ねんせいのひとは、いまちょうど れんしゅうしているところですね。
2ねんせいのひとは、きょねん 1ねんせいのときにおぼえた ひらがなの ひつじゅんやかたちを、もういちどたしかめてみましょう。
3、4、5、6ねんせいのひとは、いままでつかってきたひらがなを、さらに ていねいに かっこよく かけるように がんばってください。
もじを、ただしく、かっこよくかくことは、きっとこれからの みなさんのたすけになりますよ!
まずは、「あ」ぎょうと「か」ぎょうを かいてみましょう。

うんどうぶそくのひとは いませんか??
いえのなかで できるたいそうを かんがえてみました。おうちのひとと やってみてください!

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

※保護者の方へ
「ひらがなの練習動画 」と「ひまわりたいそう」の動画のURLをメールでお知らせしていますので、ご活用ください。

ひまわりがっきゅうのみなさんへ(4月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわりがっきゅうのみなさん、
おりがみをおってみませんか?
いろんないろのチューリップをおっているとたのしいきぶんになりますよ。
できるひとは、てんとうむしもおってみてください。
つくったさくひんは、がっこうがはじまったらもってきてくださいね。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e56115...

ひまわりがっきゅうたんにん
かもんせんせい みやもとせんせい
やまむろせんせい こんどうせんせい
きりたせんせい ふくいせんせい
やすだせんせい やまぐちせんせい より

※保護者のみなさんへ
折り紙の動画サイトのURLをメールでお知らせしますので、ご活用ください。

ひまわりがっきゅうのみなさんへ(4月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわりがっきゅうのみなさん、にゅうがく・しんきゅうおめでとうございます。
げんきにすごしていますか?
はやくがっこうがはじまってひまわりのきょうしつでいっしょにべんきょうしたいです。
ひまわりのがくしゅうえんのチューリップもきれいにさいています。

ひまわりがっきゅうたんにん
かもんせんせい  みやもとせんせい
やまむろせんせい こんどうせんせい
きりたせんせい  ふくいせんせい
やすだせんせい  やまぐちせんせい
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 委員会・代表委員会(最終)
3/10 卒業おめでとう集会 集団下校
3/12 5年林間学習保護者説明会(講堂)

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

研究会

ICT活用公開授業

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書