11日 歯と口の健康教室 6年

6年生を対象に歯科衛生士による歯と口の健康教室を行いました。

本校の歯科校医の先生と歯科衛生士さんに「歯周病」について教えて頂きました。
歯周病は、「生活習慣病」です。食べ方や歯みがきの習慣が原因でかかってしまいます。

児童たちは、鏡で自分の歯や歯肉の様子をじっくり観察をしました。
その後、歯科衛生士さんに口の中をみてもらい、歯みがきの仕方について教えて頂きました。

児童の感想から「これから歯みがきをする時は、1本ずつ磨く」や「かたいものをたくさん噛むようにする」など今日教えて頂いたことが身に付いたようです。


画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 見守り隊交流会 体重測定1,4年  卒業クリーン週間
3/6 体重測定3,6年 読み聞かせ
3/7 栽培同好会  PTA清掃活動
3/8 卒業を祝う会
3/9 C−Net5,6年

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより